2012年01月27日

諏訪湖で滑るぜぃっ!

諏訪湖で滑るぜぃっ!

諏訪湖はね 下駄スケートの 発祥地

ってことで、こちら本日の諏訪湖でございますicon12
今日も朝から冷え込み、日中も寒かったので、ほぼ全面結氷くらいに湖面も凍ってましたね〜icon12

このままキビシい冷え込みが続けば、今年は御神渡りが期待できるかもicon14

撮影していても、寒さが「痛い」ですicon10

諏訪湖で滑るぜぃっ!諏訪湖で滑るぜぃっ!

ちょうど、諏訪市の湖岸にある温泉街のところにあるモニュメント付近にて撮影。
ジョギングロードと車道を分ける土手が雪に覆われ、スケートをしているブロンズ像が、まるで諏訪湖の上を滑っているようで面白いface02

私も遥か昔、諏訪湖でスケートしましたね〜〜、いえ勿論下駄スケートではありませんよ〜〜、いくら下駄スケート発祥の地といえど・・・icon10

下段右の写真は、湖岸近くの凍った湖面にあいた穴。原因はわからないし、近寄れないので詳細は不明ですが、面白かったのでパチりtrip02


diary本日の偶然

自称「人と会う体質」のワタクシ、今日も偶然某所でバッタリ遭遇したのが、101歳タマちゃんを担当してくださるケアマネージャーさんでございますface08

昨日、私が仕事に出ている時に自宅にタマちゃんの様子を見に来てくださったことは母から聞いていましたが
「おばあちゃん、元気で安心したわ〜〜。私も元気をもらった」と言ってくださいましたface01

ケアマネさんの前で、一生懸命おしゃべりしたそうで・・・「まだまだ元気もりもり」と言って、力こぶを作る真似をしたそうで・・・face03

今日、私が仕事から帰っても、知らん振りしてしゃべらないのにね〜〜〜face06



同じカテゴリー(フォト×川柳)の記事画像
諏訪大社上社〜初詣しなくちゃね♪
勘三郎さんの扇絵、粋だねぇ
真澄の酒粕入り石けん、買ってみました♪
オペラシティのクリスマスイルミネーション♪
レインボーのはずが…
我が家の荒れ庭シリーズ〜紅葉編
同じカテゴリー(フォト×川柳)の記事
 諏訪大社上社〜初詣しなくちゃね♪ (2013-01-03 19:13)
 勘三郎さんの扇絵、粋だねぇ (2012-12-14 22:48)
 真澄の酒粕入り石けん、買ってみました♪ (2012-11-30 21:48)
 オペラシティのクリスマスイルミネーション♪ (2012-11-25 21:21)
 レインボーのはずが… (2012-11-22 22:24)
 我が家の荒れ庭シリーズ〜紅葉編 (2012-11-16 19:13)

Posted by タ・まご at 21:34│Comments(4)フォト×川柳
この記事へのコメント
諏訪は、発祥が多いんですね~
そう言えば、夕・まごさんも!車のナンバーって(諏訪なんですよね?)
何を今更と思われると思いますが・・・大町の辺りじゃ~まだまだ珍しいんですよー。
Posted by 水彩画家TOKU水彩画家TOKU at 2012年01月27日 22:00
TOKUさん、コメントありがとうございます。

新車を購入すればもれなく「諏訪ナンバー」になりますが、ワタクシはマ松本ナンバーなのでございます^^;
はい、もう12年乗っておりますんでww

でもワタクシ、諏訪ナンバーより松本ナンバーのほうが良いので、もう少し今の車で頑張りまっせ!
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年01月27日 22:08
タ・まごさん、お早ういございます。

 ほんと、寒さが痛い!

 素敵な画像撮れましたね!
 
 先日も、近所の友が、お婆ちゃんの介護認定が、
 一つ上がっちゃった話をしていました。
 お婆ちゃんたら、面接の時、
 しっかり炬燵の足にしがみ付いていて、
 とてもしゃんとした、姿勢で見事に受け答え、
 必死につかまっていたんですって。
 普段は、へなへなと、座り込んじゃってるのに(汗)
 嘆いていました。

 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年01月28日 08:58
lilyさん、コメントありがとうございます。

介護認定の時のお話、まんま家のタマちゃんもそうでした~f^_^;

タマちゃんが介護認定を初めて受けたのは2年位前。
その時は意地が働くのか見栄があるのか、シャキーン!

でも、見栄も張れなくなるほど体が動かない今は、あるがママ…認定を受けてますf^_^;
Posted by タ・まご at 2012年01月28日 23:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。