2012年11月30日
真澄の酒粕入り石けん、買ってみました♪
石けんで 酒粕美人? そりゃ無理か〜


ということで、前回記事で麗人さんを紹介しましたが、同日もうひとつ蔵元を訪ねまして・・・

諏訪の清酒の代表格ともいえるのが宮坂醸造さん、真澄の蔵元でございます

そしてこの酒粕入り石けん840円也、酒を買わずにこっちを購入

まだ使ってみてはいませんが、成分もシンプルな上に合成の成分もなく、しかも無臭ということなので、肌が刺激に弱いワタクシ、ちょっと期待してます

今使っているのが終わったら試してみようと思いますが、酒粕美人は、石けんの成分と同じで素地が大切ってことで、ワタクシノ場合、土台が無理ってことでオチが付きましたかね




こちらが国道20号線
元町信号のところにある
蔵元ショップのセラ真澄
でございます

見かけは純和風ながら
その実、とってもモダンで先進的

素敵なところでございますよん

若い女性を中心とした観光客風な方々が、案外と多く見受けられました

実はこのショップ、2年前の夏にトラックが突っ込み大破しまして・・・臨時売店での仮営業を経て今年4月にリニューアルオープンしたのですね〜

事故当時は諏訪でもかなり衝撃のニュースでして、一時期「蔵元が事故で全壊、真澄が呑めなくなる」という噂がまことしやかにネット上で流れたとか・・・

結局、地元の方はショップのほうだけが大破したことは見れば分かりますが、全国の真澄ファンにとってはニュースソースが不確定だったのでしょうね、醸造場所が壊れたとの誤解があったようです

いずれにしろ、おいしいお酒は健在でございますよん


最近、結構おしゃべりしてくれましたが、本日はまたダンマリに戻ってしまいました

なので、この会話はつい昨日のことですが紹介しますね

タマちゃんを本格的に起こす前に、母が部屋のストーブを付けに行ったところ、すでに目をあけていたタマちゃんが言ったこと
「今日はお洒落をして、どっかへ行くずら?」
「今日はどこへも行かなんで、家にいる日だよ〜」と母。
「ほうかい、それじゃあ、おめさんがどっか行くだかぃ」
「今日は車がなっからどこへも行かれないよ」と母。
「そんなら、おめさんはワタシのお子守りだわぃ」ですと!
タマちゃん自らオチを付けましたね〜♪ チャン、チャン♪
Posted by タ・まご at 21:48│Comments(8)
│フォト×川柳
この記事へのコメント
こんばんは~
ワタクシ、この手の石鹸が好きで今も固形を使っております~
お酒を作る方の手はとても綺麗という事なので、効果に期待大ですね(^^♪
私も見つけたら買っちゃおうっと(^^)v
ワタクシ、この手の石鹸が好きで今も固形を使っております~
お酒を作る方の手はとても綺麗という事なので、効果に期待大ですね(^^♪
私も見つけたら買っちゃおうっと(^^)v
Posted by ちろる
at 2012年11月30日 22:06

ちろるさん、コメントありがとうございます。
今夜も時間帯がかぶりましたね〜相互コメ(笑)
ワタクシも固形石鹸派でございますよ〜♪
使ってみるのはもう少し先になりますが、使い心地がいいと嬉しいなぁ^o^
今夜も時間帯がかぶりましたね〜相互コメ(笑)
ワタクシも固形石鹸派でございますよ〜♪
使ってみるのはもう少し先になりますが、使い心地がいいと嬉しいなぁ^o^
Posted by タ・まご
at 2012年11月30日 22:12

タ・まごさん、お早うございます。
私も最近、洗顔もシンプルに、なりました。
実家の母も、昔は、化粧品屋さんのシリーズ使ってましたが、
ここ10年前から、固形石鹸で充分!良く泡立てて、優しく洗う。
なんて、聞いてから、私も、洗いすぎには、気を付けています。
昔は、気になるので、一日何回も洗っていました。(汗)
(真澄) は、いい人多いです。ハイ。
いいお名前です。 (*^^*)ニコニコ
元18番の真澄さんの、解説は、優しすぎる位。(汗)
私も最近、洗顔もシンプルに、なりました。
実家の母も、昔は、化粧品屋さんのシリーズ使ってましたが、
ここ10年前から、固形石鹸で充分!良く泡立てて、優しく洗う。
なんて、聞いてから、私も、洗いすぎには、気を付けています。
昔は、気になるので、一日何回も洗っていました。(汗)
(真澄) は、いい人多いです。ハイ。
いいお名前です。 (*^^*)ニコニコ
元18番の真澄さんの、解説は、優しすぎる位。(汗)
Posted by lilymasako
at 2012年12月01日 08:06

真澄さんは飲んだ事あります。でもこのような商品があるとは…
本業から異業種への転換ってとても難しいと思いますが、発想の転換なのでしょうね?
参考になります♪
そう言えば、3年ほど前に諏訪地方をめぐる企画に参加した事がありました。
私は両諏訪大社見学へ行きました。
その中に「酒蔵巡りツアー」がありました。
今度、自分でツアーしたいです。あ、車では無理か?(苦笑)
本業から異業種への転換ってとても難しいと思いますが、発想の転換なのでしょうね?
参考になります♪
そう言えば、3年ほど前に諏訪地方をめぐる企画に参加した事がありました。
私は両諏訪大社見学へ行きました。
その中に「酒蔵巡りツアー」がありました。
今度、自分でツアーしたいです。あ、車では無理か?(苦笑)
Posted by がんじい at 2012年12月01日 08:32
オイラはヲじさんなので、かなり脂が気になります。。。。
なので安い石鹸で洗顔するとさっぱりして良いんですよ♪
やっぱし真澄さんの石鹸とわ違うんでしょうね?
タマちゃん、流石に浮き沈みがありますか。。。
しかし、ご自分をさして「子守り」とは☆彡
なので安い石鹸で洗顔するとさっぱりして良いんですよ♪
やっぱし真澄さんの石鹸とわ違うんでしょうね?
タマちゃん、流石に浮き沈みがありますか。。。
しかし、ご自分をさして「子守り」とは☆彡
Posted by おやきわだ at 2012年12月01日 10:20
lilyさん、コメントありがとうございます。
今は美容情報もいろいろと耳に入ってくるので、昔のスキンケアが間違っていたと気づくこともありますよね?
でも、本人が気持ちよく心地よくなれるか、ですので、他の方がこれがいいよ〜と言っても自分で試してみないとね^^;
でも、洗顔は泡で優しく洗いよくすすぐ・・・基本はシンプルがいいですね♪
元18番の真澄さん、人柄を感じさせる解説ですよ、ホント☆
今は美容情報もいろいろと耳に入ってくるので、昔のスキンケアが間違っていたと気づくこともありますよね?
でも、本人が気持ちよく心地よくなれるか、ですので、他の方がこれがいいよ〜と言っても自分で試してみないとね^^;
でも、洗顔は泡で優しく洗いよくすすぐ・・・基本はシンプルがいいですね♪
元18番の真澄さん、人柄を感じさせる解説ですよ、ホント☆
Posted by タ・まご
at 2012年12月01日 19:37

がんじいさん、コメントありがとうございます。
真澄さんは、比較的地酒のなかでもポピュラーですものね、飲み口もやさしいし。
コチラの奥様は、衣食住に大変お詳しいので、そういった提案も積極的にされていますよ♪
酒蔵巡りツアー、自分一人でのツアーは電車でねって・・・上田からだと電車はちょっと不便ですよね^^;
やっぱり団体さんに紛れてのバスツアーがいいですね(笑)
真澄さんは、比較的地酒のなかでもポピュラーですものね、飲み口もやさしいし。
コチラの奥様は、衣食住に大変お詳しいので、そういった提案も積極的にされていますよ♪
酒蔵巡りツアー、自分一人でのツアーは電車でねって・・・上田からだと電車はちょっと不便ですよね^^;
やっぱり団体さんに紛れてのバスツアーがいいですね(笑)
Posted by タ・まご
at 2012年12月01日 19:43

おやきわださん、コメントありがとうございます。
安い石鹸でも、使っている方が気持ちよく使えればいいんです!
ワタクシもおばさんですが、子供の頃から肌が弱かったので・・・
タマちゃん、赤ちゃんですからね〜(笑)
安い石鹸でも、使っている方が気持ちよく使えればいいんです!
ワタクシもおばさんですが、子供の頃から肌が弱かったので・・・
タマちゃん、赤ちゃんですからね〜(笑)
Posted by タ・まご
at 2012年12月01日 19:47
