2011年09月26日

彼岸には「おはぎ」っしょ!

彼岸には「おはぎ」っしょ!
  と、ぜんぜん気にしていなかった
  ワタクシは、当然甘い物には
  いまひとつ反応が鈍いのですicon10
 
  それでも

  何度でも
  「甘くないから」に
   引っかかり・・・


  母の知人が勧めてくれた
  シャトレーゼのおはぎ
  を買い求めましたicon28

なんでも、青じそ入りとかで
「甘さ控えめだし、青じその風味でさっぱりしてるよ」とお勧めいただいたので、
今までは、彼岸といえども店頭に並ぶ「おはぎ」をさっぱり無視していたわが家ですが
まず購入して味を確かめようということに・・・

写真手前から 「栗おはぎ」 「青じそ入り七穀おはぎ」 「青じそ入り丹波大納言おはぎ」 でございますface01

確かに青じその風味が香るし、七穀おはぎなんて珍しいし、栗おはぎも季節に合っているのだけれど
味を比較する前例をあまり持たないワタクシですので、やっぱり「あ・ま・い!」としか・・・icon10

和菓子のお好きな方はシャトレーゼの和菓子でチェックしてみてface03


diary本日のおやつ

101歳タマちゃん、本日は「丹波大納言おはぎ」をペロッとひとつ、おやつに食べちゃいました〜face08

実はタマちゃん九州・熊本が故郷なのですが、
もう十年くらい前でしょうか、家族みんなでタマちゃんの故郷に出かけた際、おごちそうをたくさん用意して歓迎してくれましたface02
テーブル一杯に並べられたお料理の数々の中に、おはぎド〜〜ンとありまして、別に白いご飯も出てきたのには大変驚いた記憶がありますface07



同じカテゴリー(フォト×川柳)の記事画像
諏訪大社上社〜初詣しなくちゃね♪
勘三郎さんの扇絵、粋だねぇ
真澄の酒粕入り石けん、買ってみました♪
オペラシティのクリスマスイルミネーション♪
レインボーのはずが…
我が家の荒れ庭シリーズ〜紅葉編
同じカテゴリー(フォト×川柳)の記事
 諏訪大社上社〜初詣しなくちゃね♪ (2013-01-03 19:13)
 勘三郎さんの扇絵、粋だねぇ (2012-12-14 22:48)
 真澄の酒粕入り石けん、買ってみました♪ (2012-11-30 21:48)
 オペラシティのクリスマスイルミネーション♪ (2012-11-25 21:21)
 レインボーのはずが… (2012-11-22 22:24)
 我が家の荒れ庭シリーズ〜紅葉編 (2012-11-16 19:13)

Posted by タ・まご at 10:18│Comments(0)フォト×川柳
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。