2011年05月08日

オスカルのローズティー 〜 ベルばら原画展より

オスカルのローズティー 〜 ベルばら原画展より オスカルのローズティー 〜 ベルばら原画展より

未だに熱狂的なファンが存在するご存知「ベルサイユのばら」でございますicon06

先日、京都を訪れた際、偶然宿泊先の近くの「京都国際マンガミュージアム」
「ベルサイユのばら原画展」後期〜革命の嵐の中で〜をやっていたのですねicon06
リアル世代としては「行かねばなるまい!」で見て参りましたface02

原画展ですから、作者の池田理代子先生の生原稿と、掲載されていた当時の週刊マーガレットなど超なつかし〜いものがズラリ!
当時小学生だったのですが、それはもう毎週毎週が楽しみで、むさぼるように読んでいた記憶がよみがえりますface05

私も一生懸命、クルクル巻き毛でキラキラ瞳のオスカル様を真似てマンガを書いていましたっけicon12

当時の週刊マーガレットの他の作品たちも覚えていましたね〜。
ほんと、なつかしくてうれしくて「涙がでちゃう、女の子だもん」(by 「アタックNo.1」)

そしてミュージアムショップで購入したのが「オスカルのローズティー」なんでございます♪
また、リボンがフランス国旗をあらわすトリコロールになっていてお洒落ですわhealth

会場である「京都国際マンガミュージアム」も、とっても素敵なところでしたので、後日写真とともに紹介しよう思っています。


diary本日の迷言

101歳タマちゃん、4月から週一回、デイサービスに通っております。
どうやら少しは雰囲気に慣れてきたようですが、こんな爆笑発言が飛び出しました!

「こんど行くときは、口紅でもつけてくか〜」

いや、口紅した顔は想像したくないですが…100歳超えても女性なんですねぇicon10



同じカテゴリー(お気に入りのこと)の記事画像
ウィンナ・ワルツを普段着で♪
やっぱ諏訪人ずら?
Bunkamuraだよ、渋谷だよ♪
今更ですが! 好きなんです♪
誘惑がいっぱい! 芸術の秋
ぬぅわぁに〜〜?ガッチャマン実写映画化だと〜?
同じカテゴリー(お気に入りのこと)の記事
 ウィンナ・ワルツを普段着で♪ (2013-01-06 02:33)
 やっぱ諏訪人ずら? (2012-12-21 02:33)
 Bunkamuraだよ、渋谷だよ♪ (2012-11-27 22:16)
 今更ですが! 好きなんです♪ (2012-11-01 22:15)
 誘惑がいっぱい! 芸術の秋 (2012-10-31 21:47)
 ぬぅわぁに〜〜?ガッチャマン実写映画化だと〜? (2012-10-12 20:57)

Posted by タ・まご at 10:10│Comments(0)お気に入りのこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。