2012年08月19日
ガッチャマン大好き!でも「おはよう」は付かないよ?

象徴ともいえる日本の
アニメーション作品!
ハリウッド映画でも数年前に
タツノコプロの
「マッハGoGoGo」を
原作にした
「スピード・レーサー」という
実写映画を作ったくらいですから

(公開時観賞しましたともさ!)
そんな「COOL JAPAN」の
先駆け的な存在でもある
タツノコプロが
このたび創業50周年を迎えたということで、その記念イベントとして8月8日(水)〜20日(月)まで松屋銀座で開催されているのが、こちらの「タツノコプロテン」でございます

ワタクシ、もう一部ブロガーさんにはネタバレしてますが「科学忍者隊ガッチャマン」が大好きなんでございます


所用があって東京に行き、
タマタマ引き寄せられるように
会場の松屋銀座のそばの
本屋さんの前を通りかかり
イベントチラシが
店頭に置かれていたので
その時に初めて
この企画展を知ったのでした

やっぱり、こういう時って、「ワタシって持ってる?」と思いましたね〜

会場の入り口にたち、ガッチャマンコーナーの展示の数々(久里一平氏の原画など)を見ていると、もう胸が一杯になりまして、年甲斐もなくウルウルしてましたよ

現在は日テレ系の朝番組「ZIP!」で「おはよう忍者隊ガッチャマン」をやっていますが・・・ワタクシ正直見れません

あれは、別物ですので・・・(泣)
タツノコプロテンでは、もうひとつの代表作ともいえる「ヤッターマン」をはじめとする「タイムボカンシリーズ」、「ハクション大魔王」「みなしごハッチ」「新造人間キャシャーン」などなど、枚挙に暇がない作品の数々の展示を見る事が出来ました

この企画展についてはコチラを見ればバッチリチェックOKよん



そ・し・て! お楽しみと言えば物販コーナーでございますね

それは色々欲しい物はありましたが・・・取り敢えず、クリアファイルとシール、ポストカードという、安上がりに済ませましてございます

もうひとつの品物は・・・次回の記事のお楽しみということで


102歳タマちゃん、あいかわらず少し気分の波がございますが、概ね元気で過ごしております

先日寝かしつける時に、いつも部屋の灯りを最小にしておくのですが
「いくら寝るだけといっても、そんなに暗くしないでくれや」
・・・というので、少し明るめに設定しておやすみを言いました。
夜中にタマちゃんが大声で呼ぶので行ってみると・・・
「腹が減った〜〜」
そういって騒いだ割りには、翌朝もデイサービスに行っている間もほとんど寝ていて、食欲は二の次だったようでございます

Posted by タ・まご at 08:27│Comments(24)
│お気に入りのこと
この記事へのコメント
タ・まごさん おはようございます!
女の子なら誰しも
キャンディキャンディに憧れた時代でしたが
私はこっち系が好きでした(;^ω^)
昨日ハクション大魔王の話題が出たばかりです
あの人、大魔王に似てるよね
と言った単純な話題ですが^^
ガッチャマンになぜか憧れた幼少時代
まんが手帳2012タツノコプロ編
めっちゃ気になります!
女の子なら誰しも
キャンディキャンディに憧れた時代でしたが
私はこっち系が好きでした(;^ω^)
昨日ハクション大魔王の話題が出たばかりです
あの人、大魔王に似てるよね
と言った単純な話題ですが^^
ガッチャマンになぜか憧れた幼少時代
まんが手帳2012タツノコプロ編
めっちゃ気になります!
Posted by Little Booon
at 2012年08月19日 09:09

おはようございます
「タツノコプロテン」知らなかったΣ(Д゚;/)/…エエ!?
ガッチァマン、ヤッターマン・・・
何度なりきったことか、大好きでしたね
「タツノコプロテン」知らなかったΣ(Д゚;/)/…エエ!?
ガッチァマン、ヤッターマン・・・
何度なりきったことか、大好きでしたね
Posted by レオ店長
at 2012年08月19日 09:48

タ・まごさん、お早うございます。
懐かしって、涙が出ちゃう、女の子だもん♪
これは、ガールズアニメだけど、
マッハGOGOGO 知ってる、知ってる。 大きなタイヤ。
ハクション大魔王。 みなしごハッチ。
主題歌だって、今でも歌えるもん。
日本のアニメの歴史は、長ーいよね。
私、何気にテレビっ子でした。
朝から、元気が出ました。 ありがとう。
次回の記事、楽しみです。
(*^^*)ニコニコ
懐かしって、涙が出ちゃう、女の子だもん♪
これは、ガールズアニメだけど、
マッハGOGOGO 知ってる、知ってる。 大きなタイヤ。
ハクション大魔王。 みなしごハッチ。
主題歌だって、今でも歌えるもん。
日本のアニメの歴史は、長ーいよね。
私、何気にテレビっ子でした。
朝から、元気が出ました。 ありがとう。
次回の記事、楽しみです。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年08月19日 09:53

タ・まごさんの熱い思いがタツノコプロに届いたのかもね(笑)
コンドルのジョ-に憧れてました(^◇^)
あのひねくれた処がお気に入り♪
オイラは子供のころ暗くすると怖くて寝れなかったです。。。。。
昔は可愛かったモンダ(#^.^#)
コンドルのジョ-に憧れてました(^◇^)
あのひねくれた処がお気に入り♪
オイラは子供のころ暗くすると怖くて寝れなかったです。。。。。
昔は可愛かったモンダ(#^.^#)
Posted by おやきわだ at 2012年08月19日 14:24
私はZIPのガッチャマンも見てはいますが、全然別物と理解しています。
私がガンダムをあのように茶化されたら、見るかわかりません。結構、パロディ化されていますが(笑)
私、このイベントは知ってはいました。それを知ったのはZIPでしたが…
タツノコさん、50周年だったのですね?
タイムボカンシリーズは全作見ていました。ガッチャマンを初めて見た時は、大人っぽいアニメだと思いました。
当時子供向けのアニメ全盛期に、劇画調のアニメは衝撃的でした。
ゴッドフェニックス号のプラモデルも作りました♪
タツノコさんは他にもキャシャーンやポリマー等の個性的な作品も好きでした。
キャシャーンの敵の同じ形のロボット登場が、ガンダムの量産型モビルスーツに影響を与えたとも言われています。
実は「超時空要塞マクロス」もタツノコさんだったのですよね?
キリがないのでここでやめます(苦笑)
次の記事にも期待です♪
私がガンダムをあのように茶化されたら、見るかわかりません。結構、パロディ化されていますが(笑)
私、このイベントは知ってはいました。それを知ったのはZIPでしたが…
タツノコさん、50周年だったのですね?
タイムボカンシリーズは全作見ていました。ガッチャマンを初めて見た時は、大人っぽいアニメだと思いました。
当時子供向けのアニメ全盛期に、劇画調のアニメは衝撃的でした。
ゴッドフェニックス号のプラモデルも作りました♪
タツノコさんは他にもキャシャーンやポリマー等の個性的な作品も好きでした。
キャシャーンの敵の同じ形のロボット登場が、ガンダムの量産型モビルスーツに影響を与えたとも言われています。
実は「超時空要塞マクロス」もタツノコさんだったのですよね?
キリがないのでここでやめます(苦笑)
次の記事にも期待です♪
Posted by がんじい at 2012年08月19日 15:56
おーーーーーーーー
何て素晴らしいイベントをやっていたんだ・・
観に行きたかったなー
さすがに明日東京の日帰りは無理だな・・
朝のガッチャマンは別物です。
何て素晴らしいイベントをやっていたんだ・・
観に行きたかったなー
さすがに明日東京の日帰りは無理だな・・
朝のガッチャマンは別物です。
Posted by ちび1966
at 2012年08月19日 16:41

わたくし、その昔むか〜し、ステーショナリーのデザイン部に
いたことがありまして〜。よくこちらのプロダクションさまには
お世話になりましたよ〜。懐かしいです!
個人的には赤塚派です(笑)!
昔サイン会に並び先生に握手してもらいました!!
昔のマンガっていいですね〜。
いたことがありまして〜。よくこちらのプロダクションさまには
お世話になりましたよ〜。懐かしいです!
個人的には赤塚派です(笑)!
昔サイン会に並び先生に握手してもらいました!!
昔のマンガっていいですね〜。
Posted by 猫のおなか at 2012年08月19日 20:38
こんばんは~
私も別物と考えていますが、つい6時56分になると観てしまいます(・o・)
あのシュールさが朝から笑ってしまいます(^^)
ついでに言うと、
最近ハイジも日産や家庭教師のトライのCMではヘンに使われて、
なんだか切なく思っちゃっていますの(>_<)
私も別物と考えていますが、つい6時56分になると観てしまいます(・o・)
あのシュールさが朝から笑ってしまいます(^^)
ついでに言うと、
最近ハイジも日産や家庭教師のトライのCMではヘンに使われて、
なんだか切なく思っちゃっていますの(>_<)
Posted by ちろる
at 2012年08月19日 21:52

こんばんは
おぉ~!!ガッチャマン懐かしいです!
リアルタイムでほとんど見てました(^-^)v
おぉ~!!ガッチャマン懐かしいです!
リアルタイムでほとんど見てました(^-^)v
Posted by 抹茶シフォン
at 2012年08月19日 22:22

タ・まご さま☆
こんにちは^^
ガッチャマンにハクション大魔王などなど
大好きでした☆
朝は、7時前になるとやはりチャンネルを
カチャカチャ回し…笑 ウソですw
パチっ!と変え私もついつい別物みて
終わればいつものニュース番組。
別物のアンダーソン長官が楽しく登場するのを
待っていますw
こんにちは^^
ガッチャマンにハクション大魔王などなど
大好きでした☆
朝は、7時前になるとやはりチャンネルを
カチャカチャ回し…笑 ウソですw
パチっ!と変え私もついつい別物みて
終わればいつものニュース番組。
別物のアンダーソン長官が楽しく登場するのを
待っていますw
Posted by cherry&rabbit at 2012年08月20日 10:08
Little Booonさん、コメントありがとうございます。
&返信が遅れましてスミマセンm(_ _)m
ワタクシも、女の子アニメよりは悪の組織と闘う系アニメが大好きでしたよ〜♪
まんが手帳、気になりますよね〜?
ガッチャマンの掲載比率が高かったら購入するかもしれません(笑)
&返信が遅れましてスミマセンm(_ _)m
ワタクシも、女の子アニメよりは悪の組織と闘う系アニメが大好きでしたよ〜♪
まんが手帳、気になりますよね〜?
ガッチャマンの掲載比率が高かったら購入するかもしれません(笑)
Posted by タ・まご
at 2012年08月20日 18:54

レオ店長さん、コメントありがとうございます。
&返信が遅れましてスミマセンm(_ _)m
店長さんも大好きでしたか^o^
風呂敷をマントがわりに、ごっこ遊びとか経験しましたか?
ヤッターマン始め、タイムボカンシリーズ、流行りましたよね♪
&返信が遅れましてスミマセンm(_ _)m
店長さんも大好きでしたか^o^
風呂敷をマントがわりに、ごっこ遊びとか経験しましたか?
ヤッターマン始め、タイムボカンシリーズ、流行りましたよね♪
Posted by タ・まご
at 2012年08月20日 18:56

lilyさん、コメントありがとうございます。
&返信が遅れましてスミマセンm(_ _)m
「アタックNo.1 」、勿論見てましたとも〜♪
「マッハGoGoGo」、タツノコを意識するようになった最初のアニメです。
ガッチャマンもそうですが、何回も再放送されているので、リアル世代じゃない人も結構知ってますよね〜^o^
昔は、結構アニメ見てましたが、ワタクシあんまりドラマやバラエティ系は見てなかったかも・・・
&返信が遅れましてスミマセンm(_ _)m
「アタックNo.1 」、勿論見てましたとも〜♪
「マッハGoGoGo」、タツノコを意識するようになった最初のアニメです。
ガッチャマンもそうですが、何回も再放送されているので、リアル世代じゃない人も結構知ってますよね〜^o^
昔は、結構アニメ見てましたが、ワタクシあんまりドラマやバラエティ系は見てなかったかも・・・
Posted by タ・まご
at 2012年08月20日 19:00

おやきわださん、コメントありがとうございます。
&返信が遅れましてスミマセンm(_ _)m
わださんはジョー派(笑)だったのですね?
ワタクシはケン一筋・・・でも、ベルクカッツェもちょっと好き♡
今は暗くても眠れるんですね(笑)
ワタクシは明るいとあんまり眠れません^^;
&返信が遅れましてスミマセンm(_ _)m
わださんはジョー派(笑)だったのですね?
ワタクシはケン一筋・・・でも、ベルクカッツェもちょっと好き♡
今は暗くても眠れるんですね(笑)
ワタクシは明るいとあんまり眠れません^^;
Posted by タ・まご
at 2012年08月20日 19:03

がんじいさん、コメントありがとうございます。
&返信が遅れましてスミマセンm(_ _)m
はい、まったくその通りでございます、あれは別物!
「科学忍者隊」ではなくて「おはよう忍者隊」ですからね^^;
基本NHKなんで、ZIPも見てなくて・・・
がんじいさんの熱い語り! 嬉しいです♪
ワタクシもキリがないのですが・・・タツノコ作品は結構好きでほとんど見ておりましたが、件の「マクロス」で・・・足を洗いました^^;
これは、ちが〜う!ってワタクシの中では違和感があったのでして・・・今でもその感覚だけハッキリと覚えております。
&返信が遅れましてスミマセンm(_ _)m
はい、まったくその通りでございます、あれは別物!
「科学忍者隊」ではなくて「おはよう忍者隊」ですからね^^;
基本NHKなんで、ZIPも見てなくて・・・
がんじいさんの熱い語り! 嬉しいです♪
ワタクシもキリがないのですが・・・タツノコ作品は結構好きでほとんど見ておりましたが、件の「マクロス」で・・・足を洗いました^^;
これは、ちが〜う!ってワタクシの中では違和感があったのでして・・・今でもその感覚だけハッキリと覚えております。
Posted by タ・まご
at 2012年08月20日 19:10

ちび1966さん、コメントありがとうございます。
&返信が遅れましてスミマセンm(_ _)m
ちび1966さんも、お好きですかぁ〜♪
東京では本日までですが、22〜28まで、阪神百貨店梅田本店で開催ですって〜(あっ、姫路帰りしたばっかりか・・・)
&返信が遅れましてスミマセンm(_ _)m
ちび1966さんも、お好きですかぁ〜♪
東京では本日までですが、22〜28まで、阪神百貨店梅田本店で開催ですって〜(あっ、姫路帰りしたばっかりか・・・)
Posted by タ・まご
at 2012年08月20日 19:16

猫のおなかさん、コメントありがとうございます。
&返信が遅れましてスミマセンm(_ _)m
おお〜、昔の事とはいえ何と羨ましい境遇に〜〜(笑)
たは〜、そのころからギャグセンス(!?)を磨かれていたのですね♪
ワタクシ、手塚・赤塚アニメはあんまり馴染みがなくて・・・
マンガ&アニメは結構正統派王道系だったかも^^;
&返信が遅れましてスミマセンm(_ _)m
おお〜、昔の事とはいえ何と羨ましい境遇に〜〜(笑)
たは〜、そのころからギャグセンス(!?)を磨かれていたのですね♪
ワタクシ、手塚・赤塚アニメはあんまり馴染みがなくて・・・
マンガ&アニメは結構正統派王道系だったかも^^;
Posted by タ・まご
at 2012年08月20日 19:21

ちろるさん、コメントありがとうございます。
&返信が遅れましてスミマセンm(_ _)m
このイベント会場に行ったとき、ZIP!ご覧になる方、そして「おはよう」のゆるさとシュールさに癒されてる方が多いと認識しましたよ(笑)
昔子供だった頃これらのアニメを一生懸命見ていた世代が、いまは家庭の財布のひもを握っている親世代なんですからね〜。
まずは、親世代にアピールしとけってことですね^^;
&返信が遅れましてスミマセンm(_ _)m
このイベント会場に行ったとき、ZIP!ご覧になる方、そして「おはよう」のゆるさとシュールさに癒されてる方が多いと認識しましたよ(笑)
昔子供だった頃これらのアニメを一生懸命見ていた世代が、いまは家庭の財布のひもを握っている親世代なんですからね〜。
まずは、親世代にアピールしとけってことですね^^;
Posted by タ・まご
at 2012年08月20日 19:25

抹茶シフォンさん、コメントありがとうございます。
&返信が遅れましてスミマセンm(_ _)m
ワタクシもガッチャマンのリアルタイム世代です^o^
その頃はビデオがなかったんで、日曜18時には家でガッチャマンを見る!というのを堅く守っておりましたよ(笑)
&返信が遅れましてスミマセンm(_ _)m
ワタクシもガッチャマンのリアルタイム世代です^o^
その頃はビデオがなかったんで、日曜18時には家でガッチャマンを見る!というのを堅く守っておりましたよ(笑)
Posted by タ・まご
at 2012年08月20日 19:27

cherry&rabbitさん、コメントありがとうございます。
やっぱり、チャンネルって回す・・・という言い回しをついつい引きずってしまいますよ、ワタクシも^^;
一度だけ見てみて・・・ソレ以来見ておりませんわ^^;
アンダーソン長官とわ!
なかなかマニアックなところを突いてきますね(笑)
やっぱり、チャンネルって回す・・・という言い回しをついつい引きずってしまいますよ、ワタクシも^^;
一度だけ見てみて・・・ソレ以来見ておりませんわ^^;
アンダーソン長官とわ!
なかなかマニアックなところを突いてきますね(笑)
Posted by タ・まご
at 2012年08月20日 19:30

私等の年代はタツノコアニメと歩んで来たと言っても!
過言で無い位~TVで視てましたね・・・
過言で無い位~TVで視てましたね・・・
Posted by 水彩画家TOKU
at 2012年08月20日 19:43

TOKUさん、コメントありがとうございます。
みんなこの世代の人たちは見てますよね?
タツノコとのおつきあいはマッハGoGoGoからですよ〜!
みんなこの世代の人たちは見てますよね?
タツノコとのおつきあいはマッハGoGoGoからですよ〜!
Posted by タ・まご
at 2012年08月20日 20:47

マクロスはガンダムと同時期に放映されていましたね?
確かにタツノコっぽくなかったですね?私も後で知って、驚きました。
あの辺からタツノコさんも変わったのでしょうね?…
確かにタツノコっぽくなかったですね?私も後で知って、驚きました。
あの辺からタツノコさんも変わったのでしょうね?…
Posted by がんじい at 2012年08月21日 08:31
がんじいさん、コメントありがとうございます。
この辺りからアニメが妙にインテリ化・・・と申しましょうか理屈っぽくなってきて「恋愛」が絡んで来たというもやもやした印象があります。
ワタクシは、タツノコの骨っぽさが好きでしたので・・・
この辺りからアニメが妙にインテリ化・・・と申しましょうか理屈っぽくなってきて「恋愛」が絡んで来たというもやもやした印象があります。
ワタクシは、タツノコの骨っぽさが好きでしたので・・・
Posted by タ・まご
at 2012年08月21日 21:21
