2012年07月03日

平清盛ゆかりの六波羅蜜寺で眼福どすえ〜

今回の2日間京都お一人様旅で訪れた唯一の寺、それが六波羅蜜寺でございます。
六波羅蜜寺といえば、現在放送中のNHK大河ドラマ「平清盛」にも出てくる、平氏の拠点とも言うべき寺。
その後、源平両氏の盛衰の史跡でもあります。

平清盛ゆかりの六波羅蜜寺で眼福どすえ〜


平清盛ゆかりの六波羅蜜寺で眼福どすえ〜  門を入って直ぐに、
  比較的新しい仏像
  すっくと美しい姿勢で
  立っております。
  それがコチラicon14

  生憎の雨icon03
  雨粒もしっかり写ってますicon11

  とても良いお顔でしたので、
  みなさん盛んにシャッターを
  切っておりましたtrip02

  本堂の中、宝物館
  勿論撮影禁止ですので
  外回りで撮れる場所だけ
  ご覧くださいませface01

  宝物館は狭いながらも
教科書などで見たこともある平清盛坐像をはじめ、開祖の空也上人立像など、重要文化財がずらりと並んでおり、なかなか空気の密度が濃いように感じる場所でしたface06
どんな像か興味のある方は上記寺名をクリックして、同寺HPを見てみてくださいicon13

平清盛ゆかりの六波羅蜜寺で眼福どすえ〜
平清盛ゆかりの六波羅蜜寺で眼福どすえ〜平清盛ゆかりの六波羅蜜寺で眼福どすえ〜
平清盛ゆかりの六波羅蜜寺で眼福どすえ〜
  上段=由緒が書かれた立て看板
  中段左=平清盛公乃塚
  中段右=阿古屋塚
  下段=沢山の地蔵の山

  この寺の訪問目的は、
  この阿古屋塚
  歌舞伎の演目で
  壇浦兜軍記
【だんのうらかぶとぐんき】というのがありますが、そこに出てくる遊女阿古屋の塚なのですね〜icon12
歌舞伎好きなら訪れておきたい縁の場所なのですが・・・なぜか隣りの清盛の塚の方が小さいのです・・・不思議ですface07

歴史のある寺なのですが、住宅地に囲まれた狭いところで、風情や荘厳さなどはさほどありません。
歴史の長い年月の中で変化してきたということなのでしょうねface06

あとは帰途につくだけですが、オマケ編があるのを失念しておりましたicon10
もう一回だけおつきあいを〜face03


diary本日のお言葉

今日もまたローテンションでしたので、数日前のタマちゃん語録からご披露をば!

大きい声が出た時に母を呼ぶシリーズ第二弾。
「おかーさん、おかーさん!」タマちゃんが母を呼ぶので
母が駆けつけ「おかあさんに何の用だい?」と尋ねた時のひとこと。

「何の用だかわからねぇ!」・・・face06
  
  





同じカテゴリー(ベストショット!?)の記事画像
スカイツリー〜見上げてごらん夜の光を
東京駅丸の内駅舎夜景☆
薔薇エティーなクリスマス風景☆
白鳥さん、いっらしゃい♪
阿弥陀寺の紅葉
八ヶ岳の雪化粧と諏訪湖
同じカテゴリー(ベストショット!?)の記事
 スカイツリー〜見上げてごらん夜の光を (2012-12-28 02:33)
 東京駅丸の内駅舎夜景☆ (2012-12-26 02:33)
 薔薇エティーなクリスマス風景☆ (2012-12-24 02:33)
 白鳥さん、いっらしゃい♪ (2012-12-18 21:48)
 阿弥陀寺の紅葉 (2012-11-10 08:08)
 八ヶ岳の雪化粧と諏訪湖 (2012-10-24 23:07)

Posted by タ・まご at 21:42│Comments(6)ベストショット!?
この記事へのコメント
六波羅ですか。 清盛も盛り上がってきましたね。皆さん見てるのかな?
何か人気がイマイチみたいですが歴史好きとしては面白いけど。

オイラのブログに書きましたがウチの家系は甚だ怪しいけど源氏に
連なってるので複雑ですが。。。。
観光客はいっぱいでしたか??
Posted by おやきわだ at 2012年07月04日 07:15
タ・まご さま
おはようございます^^

うん~。京都オマケ編もあるのですね♪
またまた、楽しみです♪
そうそう、忘れていらっしゃるかも知れませんが
京都の人気者?たぶん人気者…人気者だと信じたい
ゆるキャラ「たわわちゃん」画像アップをお願い
されたわけでもないのにUPさせていただきました♪

タマちゃん♪
タマちゃんだけではございません・・・
私も、「〇〇~!〇〇~!ちょっと来て~」←旦那の名前を
呼んでおきながら 「あれ?何言おうとしてたっけ??」(笑

私、タマちゃんと仲良くさせてもらえそう^^♪
Posted by cherry&rabbit at 2012年07月04日 08:32
夕・まごさん おはようございます
パチパチパチパチぱちぱちぱちパチ♫
歌舞伎役者より 吉本新喜劇より
たま様は 役者ですねぇ~♫
朝から ブログに向かって大笑い☆彡
みんなが 私を見て おお笑いです
 こいつわぁ~ 朝から 縁起がいいわいわぃ~
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将 at 2012年07月04日 08:56
おやきわださん、コメントありがとうございます。

歴史の好きなわださんは、「平清盛」をご覧になっているのですね。
余り視聴率が伸びないようですが、いわゆる「視聴率の低さ」だけが一人歩きしている感じですが・・・^^;

でもやっぱり大河の影響でしょうね、結構賑わっておりましたよ?
外国人の方もお見えでしたし、修学旅行生もおりましたし!
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年07月04日 21:24
cherry&rabbitさん、コメントありがとうございます。

京都のゆるキャラ「たわわちゃん」、後で見に行きますね〜♪
次に京都行かれるのはいつかなぁ?

ワタクシも物忘れが・・・一番多いのは、車のキーとか携帯電話を、ひょいと何処かに置いてしまって探すこと・・・
母に朝頼まれごとをしておきながら、夕方には忘れていること・・・
そんなですので、タマちゃんとは仲良くしてま〜す^^;
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年07月04日 21:29
女将さん、コメントありがとうございます。

お忙しい女将さんの更に貴重な朝の時間に、拙ブログで笑いを提供出来て幸いにございますよん☆
声を出して笑うっていいことですよね?
タダで笑えるタマちゃん語録で免疫力ア〜ップ♪
「たまや〜!」と大向こうさん(歌舞伎の劇場で役者の屋号を声掛けする人)から声がかかりそうです^o^
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年07月04日 21:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。