2012年06月21日

蘭・ら・ラン♪

諏訪郡富士見町乙事にあるニチレイガーデンに行ってきましたicon17

彗星欄(すいせいらん)を代表とする蘭系の生産販売をしているところで、直販ということもあって隠れた人気の場所icon12

というと、大輪の大鉢で高い・・・というイメージがありますが、こちらではミディ丈の一本立て1000円〜から販売されており、予算に合わせて選ぶ事ができるのが魅力icon06

蘭・ら・ラン♪
蘭・ら・ラン♪蘭・ら・ラン♪

そこで、icon14の三類類の胡蝶蘭をチョイスしてひとつの鉢にしてもらいましたface01

蘭・ら・ラン♪蘭・ら・ラン♪

黄色と白が二本立て、赤紫が一本立てで合計4000円也。
生産直売とあって、沢山の種類があるので、目移りはするし迷うし、予算もあるし・・・そんなときは、スタッフの方に相談しましょうface02
適切なアドバイスとセンスで鉢をつくってくれますよ〜face05

※ちなみに、写真左が購入直後。右が現在で購入後約10日くらい経っているので随分花が開いてきました〜face02

  胡蝶蘭  これなら私も  手が届く〜♪


diary本日の様子

102歳タマちゃん、昨日デイサービスにいったときの様子をスタッフの方がお話しくださいましたface01

以前勤めていた産休中のスタッフの方が、9ヶ月のお子さんを連れて遊びに来てくれたそうですicon01
タマちゃんはとっても喜んで、だっこさせてもらったんだそうです。
昨日はあんまりしゃべらず、食も進まなずイマイチ元気がなかったようですが、赤ちゃんのお陰で大きな声で笑ったそうで・・・
「子供の力ってすごいね〜」と我が家に伝えてくださいましたicon12



同じカテゴリー(フォト×川柳)の記事画像
諏訪大社上社〜初詣しなくちゃね♪
勘三郎さんの扇絵、粋だねぇ
真澄の酒粕入り石けん、買ってみました♪
オペラシティのクリスマスイルミネーション♪
レインボーのはずが…
我が家の荒れ庭シリーズ〜紅葉編
同じカテゴリー(フォト×川柳)の記事
 諏訪大社上社〜初詣しなくちゃね♪ (2013-01-03 19:13)
 勘三郎さんの扇絵、粋だねぇ (2012-12-14 22:48)
 真澄の酒粕入り石けん、買ってみました♪ (2012-11-30 21:48)
 オペラシティのクリスマスイルミネーション♪ (2012-11-25 21:21)
 レインボーのはずが… (2012-11-22 22:24)
 我が家の荒れ庭シリーズ〜紅葉編 (2012-11-16 19:13)

Posted by タ・まご at 22:32│Comments(4)フォト×川柳
この記事へのコメント
蘭の寄せ植えとは豪華で、
またびっくり価格!
次々と咲いてくれるのもうれしいですね。
Posted by 花夢come花夢come at 2012年06月22日 10:47
花夢comeさん、コメントありがとうございます。

胡蝶蘭も大輪だと一本立て3000円(多分これでも市販より安いかも)ですが、ミディだとよりリーズナブルです(*^o^*)

選んで鉢を作ってもらえるのも直販ならでは!
蘭は長持ちなので、値段以上に楽しめますね♪
Posted by タ・まご at 2012年06月22日 19:53
彗星蘭という文字に引っかかりましたぁ^0^
へぇ~英国王室でも愛されたことでも有名ですと?
流れ星のようなアーチ状の仕立てが特徴なんですねぇ☆
私も訪れたならきっと購入してきたと思いますよ^^(^ー^)ノ

富士見町と聞くと、私なんぞはもう太平洋をイメージしちゃいます(笑)
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2012年06月23日 23:34
うたかた夫人さん、コメントありがとうございます。

彗星蘭、良い響きですよね~♪
ニチレイガーデンはホントに沢山の種類があって、一年中購入できるので、お勧めです!
彗星蘭とうたかた夫人…お似合いですわ(*^o^*)

太平洋をイメージする富士見町…何処だろう?何となく静岡県とか~(笑)
Posted by タ・まご at 2012年06月24日 09:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。