2011年10月08日

気休め地蔵、行ってきました-1

諏訪地域から松本方面に行くときは
いわゆる東山山麓線(東山山麓広域農道)をよく利用していたのですが、ずっとこの存在に気づかなかったicon10

FM長野で話題になった「気休め地蔵」の話を聞いてから、今度ここを通ったら寄るぞ〜〜と意気込み、
やっと拝むことができました〜face01


気休め地蔵、行ってきました-1気休め地蔵、行ってきました-1
気休め地蔵、行ってきました-1気休め地蔵、行ってきました-1

今回はお地蔵さん本体の周りの景色からお楽しみくださいicon10

地蔵堂の裏手にはご覧のように、可憐な花々が手入れさており、水量豊かな清流の水音も涼しく、
ちょっとしたベンチのそばには、木で作ったシカのオブジェもお出迎えface02

車を置けるスペースというのはさほど広くありませんが、降りた途端に森の木の香りが漂い、なかなか癒しのスポットではないですか〜icon12

気休め地蔵のご尊顔は・・・次回に続く・・・のだface03
引っ張るだけ引っ張っておいて申し訳ないですねicon10icon10icon10

diary本日は振り回され・・・

本日はお天気もよく、絶好のお出かけ日和icon01
101歳タマちゃんも、「今日はお外へは行かないだか〜」と催促の言葉face01

そこで、久しぶり私の車の助手席に乗り、隣街のスーパーまでドライブがてら買い物に連れて行きましたicon17

そしたらタマちゃんのひと言が「ワシはこの車に乗るのは初めてずら」
がちょ〜〜〜んicon15icon15icon15
もう10年選手のマイカーでございます、数限りなくタマちゃんを乗せてきたのに・・・icon11

スーパーで車椅子を借り、タマちゃんを乗せて店内へ。
しばらくすると「あ〜〜、早くおうちへ帰りたい〜〜」
外へ行きたいと言ってから30分くらいしか経ってないのですが・・・ともかく買い物をすませ、また家へとんぼ返りface08

やっぱり、疲れるかなぁface06



同じカテゴリー(つれづれに…)の記事画像
天上でメリークリスマス〜大島渚監督死去
元日、舞扇お披露目にて候
十八代目中村勘三郎に寄せて
新しいコンデジ君、いらっしゃ〜い♪
我が家の荒れ庭シリーズ〜秋編
赤い実・・・食べた?
同じカテゴリー(つれづれに…)の記事
 天上でメリークリスマス〜大島渚監督死去 (2013-01-16 03:25)
 元日、舞扇お披露目にて候 (2013-01-01 12:51)
 十八代目中村勘三郎に寄せて (2012-12-08 02:33)
 新しいコンデジ君、いらっしゃ〜い♪ (2012-11-20 19:19)
 我が家の荒れ庭シリーズ〜秋編 (2012-10-16 20:20)
 赤い実・・・食べた? (2012-10-15 22:27)

Posted by タ・まご at 17:17│Comments(2)つれづれに…
この記事へのコメント
山麓線は結構利用しますが、

その気休め地蔵は気がつかなかったです。

ご尊顔の写真、楽しみですw
Posted by 清水清水 at 2011年10月08日 20:32
清水さん、コメントありがとうございます!

すみません、今までバタバタしてうて・・・
これから記事書きますんで、後ほどまたご訪問くださいね〜〜♪

お地蔵様、イケメンですよww
Posted by タ・まご at 2011年10月09日 17:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。