2011年07月23日

かりんの袋掛け、やってました

かりんの袋掛け、やってました

7月22日の午前8時20分ころ、偶然諏訪湖畔で目撃face08

「ピンポイントで見られるなんて、ラッキー〜〜」とばかりに
思わず近くの駐車場に車を停め、車窓から激写(!?)しましたtrip02

諏訪湖ヨットハーバー付近の湖周道路沿いに約1200mにわたって
諏訪市の市木でもある200本以上のかりん(実際にはほとんどがマルメロだそうです)が植えられているのですが
果実がふくらみ始める7月中旬ころ、手作業で毎年袋掛けが行われています。

夕方、また同じ場所を通りましたが、黄土色っぽい袋が丁寧に掛けられおえていました〜face01
作業を担当したみなさま、炎天下の中お疲れさまでしたicon10

きっと、秋の収穫時期には、香しいかりんの黄色い果実がたわわに実っていることでしょうicon12


diary本日のお言葉

先日、上田市の保育園にスピードを出しすぎた車が突っ込み、園児6人が重軽傷を負ったというニュースがありましたが
101歳タマちゃんも、そのニュースが流れていたテレビ画面を一緒に眺めていました。
そこでひと言・・・「わしより先に、逝っちゃあいけねぇ!」
ごもっとも! 死亡事故でなかったのが不幸中の幸いでありました。
ケガを負ってしまった園児のみなさまの、一日も早い回復をお祈り申し上げます。



同じカテゴリー(つれづれに…)の記事画像
天上でメリークリスマス〜大島渚監督死去
元日、舞扇お披露目にて候
十八代目中村勘三郎に寄せて
新しいコンデジ君、いらっしゃ〜い♪
我が家の荒れ庭シリーズ〜秋編
赤い実・・・食べた?
同じカテゴリー(つれづれに…)の記事
 天上でメリークリスマス〜大島渚監督死去 (2013-01-16 03:25)
 元日、舞扇お披露目にて候 (2013-01-01 12:51)
 十八代目中村勘三郎に寄せて (2012-12-08 02:33)
 新しいコンデジ君、いらっしゃ〜い♪ (2012-11-20 19:19)
 我が家の荒れ庭シリーズ〜秋編 (2012-10-16 20:20)
 赤い実・・・食べた? (2012-10-15 22:27)

Posted by タ・まご at 10:15│Comments(2)つれづれに…
この記事へのコメント
本当に死亡事故にならずに良かった。
タマおばあちゃん、そうだよね。
Posted by ひよこ豆 at 2011年07月23日 22:26
ひよこ豆さん、コメントありがとうございます。
あまりにも不条理なこのような事故をニュースなどで見聞きするたびに
本当に心が痛みます。
100年も生きていると、タマちゃんより若い人が周りでも亡くなっておりますが、さすがに玄孫くらいの年齢は・・・キツいですよね。
Posted by タ・まご at 2011年07月24日 00:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。