2011年07月20日
原田芳雄さんの遺作「大鹿村騒動記」


7月19日、
個性派俳優・原田芳雄さんの
訃報を聞きいたその日
16日から公開になっていた
「大鹿村騒動記」を鑑賞しました。
もともと19日の夜に見るつもりでいたのですが
訃報を聞いた直後だったので
村歌舞伎の花形役者を演じた
原田芳雄さんの最後の作品として
余計に意識して見てきました。
写真は映画のチラシを写したものですが、面々を見ての通り
ともかく主演の原田さんをはじめ、演じる役者陣が豪華!
妻役の大楠道代さんも出ていらして、
原田さんの代表作にも数えられる「ツィゴイネルワイゼン」(1980年鈴木清順監督)での共演を思い出したのは、私だけではないはず・・・(あの幻想的な映像と色彩の強烈さが印象に残っている)
話はそれましたが・・・まず舞台が言わずと知れた長野県大鹿村の村歌舞伎を題材に現地でロケした作品であること。
そして自分が歌舞伎好きであること、これだけで「見に行かねば」映画なのでございます。
ストーリーや感想などは省きますが(それは見てのお楽しみだし、感じ方はそれぞれなので)、
原田さん中心に見ると300年の伝統を守る村歌舞伎の花形役者としての意地と誇りが、実際の役者人生に重なって見えて・・・
原田さん本人が「自らの原点を確認するためにどうしてもやっておきたい」と切望した企画であると聞き、ますます得心。
おかしみのある人情群像劇(あえて喜劇とは呼ぶまい)なのに、諸事情を飲み込んで
300年の伝統を守る村歌舞伎をプライドを持って熱演している姿に、思わずホロリ・・・でございましたよ

あらためて、原田芳雄さんのご冥福をお祈りいたします。

101歳タマちゃんが唯一名前を覚えている大相撲の力士・魁皇ですが・・・こちらも7月19日夜引退を表明してしまいました

1047勝と通算勝利記録歴代1位を更新したし、以前からの満身創痍もあって「燃え尽き症候群」だったのでしょうか。
長い間、本当におつかれさまでございました。
タマちゃんに成り代わり、ご挨拶申し上げますm(_ _)m
タマちゃんも最近ちょっとばかし元気がないのでございます、熱中症ではないのですが夏風邪っぽいかも・・・
ということで、おもしろ語録は本日休業でございます、あしからず

Posted by タ・まご at 10:10│Comments(2)
│つれづれに…
この記事へのコメント
こんばんは。
タマおばあちゃん、体調が芳しくないとこのこと。猛暑はやっぱりお年寄りにはきついですよね。
しっかり食べて、飲んで、暑すぎないように。
元気なたまおばあちゃんのお言葉、楽しみにしています!
タマおばあちゃん、体調が芳しくないとこのこと。猛暑はやっぱりお年寄りにはきついですよね。
しっかり食べて、飲んで、暑すぎないように。
元気なたまおばあちゃんのお言葉、楽しみにしています!
Posted by ひよこ豆
at 2011年07月21日 22:47

ひよこ豆さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
うちのタマちゃんをお気遣いいただき重ねて御礼申し上げます。
この間の「ためしてガッテン」を見ていたら、タマちゃんの空咳みたいな咳は
年齢から来る「飲み込む感覚が衰えたこと」に由来するのでは・・・と思えてきました・・・
コメントありがとうございます。
うちのタマちゃんをお気遣いいただき重ねて御礼申し上げます。
この間の「ためしてガッテン」を見ていたら、タマちゃんの空咳みたいな咳は
年齢から来る「飲み込む感覚が衰えたこと」に由来するのでは・・・と思えてきました・・・
Posted by タ・まご
at 2011年07月22日 00:12
