2012年04月23日
五穀米のエビマヨ、コレお弁当なんです!


先日上京した際の
ワタクシのお一人様ランチが
コチラのお弁当でございます

購入したのは首都圏を中心に
展開するスーパーマーケット
「成城石井」
アトレ四谷店。
東京に行くと結構目につく
スーパーでして、輸入食品も多く扱い、食へのこだわりを感じられる品揃えで目についたときはたまに寄ります

前置きが長くなりましたが、コチラは組立型バケツスタイル(持ち手付き)の紙パッケージ(牛乳パックみたいに内側防水加工)弁当で680円也。
簡易セパレートで上がオカズ、下がご飯でした

国産の五穀米というご飯に惹かれたのと、肉系ではないエビマヨだったということで選びました。
パッケージも面白かったし

食べる時は、パッケージを開く感じでご飯をいただきましたが、ご飯をチン!してあたたかい状態で食べたかったです

残念ながら劇場の観劇弁当として食べたので、冷たいままだとご飯がちょっともそもそしてました

エビマヨのオカズも含めて女性向きの量だったので、すこし物足りなさがあるかも。
でも、お味は美味しかったですよん


朝から比較的チャンネルがつながっていたのか、102歳タマちゃんは元気でした

いつも朝は母と二人掛かりで前後からタマちゃんを支え、自力でトイレにいってもらうのですが、その時はほとんどタマちゃんは無言です。
それが本日は・・・「何を二人でごちゃごちゃとやってるだぃ」とウザそうに顔をしかめながら2回も同じことを言いました

どうも、一人でトイレが出来る気でいたようなのですが(実際にはもう無理ですけど)、手出しされるのが嫌だったのですかねぇ

ヨーロピアンブレッドで自家製サンド♪
玄米あまざけ、怖いもの飲みたさ?
苺とラズベリーのモンブランをひとくち
いちおう、ケーキを食べました☆
品川女子学院とのコラボスナック「ペパッと」
山の赤ぶどう天然酵母パン、うまし!
玄米あまざけ、怖いもの飲みたさ?
苺とラズベリーのモンブランをひとくち
いちおう、ケーキを食べました☆
品川女子学院とのコラボスナック「ペパッと」
山の赤ぶどう天然酵母パン、うまし!
Posted by タ・まご at 22:21│Comments(12)
│食物・料理・菓子関係
この記事へのコメント
こんばんは~^^
いろいろな工夫をこらしたお弁当が次々に出てきてるんですね
このご飯ですが、写真だけ見たときに、
ちょっと細長い感じで、タイ米? なんて思っちゃいましたぁ^_^
いろいろな工夫をこらしたお弁当が次々に出てきてるんですね
このご飯ですが、写真だけ見たときに、
ちょっと細長い感じで、タイ米? なんて思っちゃいましたぁ^_^
Posted by うたかた夫人
at 2012年04月23日 23:14

うたかた夫人さん、コメントありがとうございます。
弁当に貼ってあるラベルに「国産米」とありましたが・・・よもや産地偽装?なんちゃって、そんなことはないと思いますが、ちょっと食感はポソポソしてましたww
弁当に貼ってあるラベルに「国産米」とありましたが・・・よもや産地偽装?なんちゃって、そんなことはないと思いますが、ちょっと食感はポソポソしてましたww
Posted by タ・まご
at 2012年04月23日 23:37

タ・まごさん、こんばんは♪
最近のお弁当には、五穀米があるんですね!美味しそう(*^^*)
量が少ないのが残念ですね(-_-)ボクの場合、2つ食べなきゃ満足しないかも(笑)
最近のお弁当には、五穀米があるんですね!美味しそう(*^^*)
量が少ないのが残念ですね(-_-)ボクの場合、2つ食べなきゃ満足しないかも(笑)
Posted by ぐっちゃん at 2012年04月23日 23:38
他blogでは、タマちゃん言葉失礼いたしました!(  ̄ー ̄ )ゞ
成城石井懐かしいです〜。
紀ノ国屋や、関西ではイカリスーパーなんかも、
食にこだわったお店でお弁当とかリッチな気分になります!
庶民なので普段使いはできませんが!(笑)
成城石井懐かしいです〜。
紀ノ国屋や、関西ではイカリスーパーなんかも、
食にこだわったお店でお弁当とかリッチな気分になります!
庶民なので普段使いはできませんが!(笑)
Posted by 猫のおなか at 2012年04月23日 23:40
ぐっちゃんさん、コメントありがとうございます。
そうなんですよ、量が少な目!
確か違う種類もあったので二個食べてもいいですが、ランチ弁当にすると値段高くなってしまいますねf^_^;
そうなんですよ、量が少な目!
確か違う種類もあったので二個食べてもいいですが、ランチ弁当にすると値段高くなってしまいますねf^_^;
Posted by タ・まご at 2012年04月23日 23:48
猫のおなかさん、コメントありがとうございます。
いえいえ、ドンドン使ってくださいませ(*^o^*)
田舎のバアちゃん言葉流行らせよう~何てね。
ワタクシも庶民ですので、食にお金がかけられませんf^_^;
東京に行ってもコンビニ御用達です(笑)
いえいえ、ドンドン使ってくださいませ(*^o^*)
田舎のバアちゃん言葉流行らせよう~何てね。
ワタクシも庶民ですので、食にお金がかけられませんf^_^;
東京に行ってもコンビニ御用達です(笑)
Posted by タ・まご at 2012年04月23日 23:54
成城石井って首都圏のオサレなス-パ-って認識が
オイラ地方では浸透してますよ。
「シロガネ~ゼ」とか「金妻たまプラ主婦」などのご用達です。
だからか、お上品でボリュ-ムもないんですねぇ。。。。
と云う訳でオイラは縁遠い場所なのでした(汗)
オイラ地方では浸透してますよ。
「シロガネ~ゼ」とか「金妻たまプラ主婦」などのご用達です。
だからか、お上品でボリュ-ムもないんですねぇ。。。。
と云う訳でオイラは縁遠い場所なのでした(汗)
Posted by おやきわだ at 2012年04月24日 07:48
私も東京へ行くと必ずのぞきます。
新宿駅で。
オサレなスーパー、だ~いすき!
バケツ型だから中が見えないのもうれしい。
食べるときワクワクですね。
京都の四条烏丸駅にもありましたよ。
でも・・・ここまで進出?
うれしいというより、ちょっとショックでした。
新宿駅で。
オサレなスーパー、だ~いすき!
バケツ型だから中が見えないのもうれしい。
食べるときワクワクですね。
京都の四条烏丸駅にもありましたよ。
でも・・・ここまで進出?
うれしいというより、ちょっとショックでした。
Posted by 花夢come
at 2012年04月24日 12:04

玉ちゃん・・・
その気が!有っただけでも偉いです~
その気が!有っただけでも偉いです~
Posted by 水彩画家TOKU
at 2012年04月24日 20:55

おやきわださん、コメントありがとうございます。
成城石井は駅直結等立地もよいので、まだ行きやすいです^^;
青山の紀ノ国屋インターナショナルなんざ、恐れ多くて田舎のおばちゃんは入れませんことよ〜〜、お〜ほっほっほ(笑い声が虚しく響くのであった・・・)
成城石井は駅直結等立地もよいので、まだ行きやすいです^^;
青山の紀ノ国屋インターナショナルなんざ、恐れ多くて田舎のおばちゃんは入れませんことよ〜〜、お〜ほっほっほ(笑い声が虚しく響くのであった・・・)
Posted by タ・まご
at 2012年04月24日 21:52

花夢comeさん、コメントありがとうございます。
自分のためというより、ちょっとした気の利いたお土産を買うのにはちょうどよいですよね♪
関西方面は、進出しなくてもいいんじゃない?名前、成城だし・・・とワタクシも思いました。
自分のためというより、ちょっとした気の利いたお土産を買うのにはちょうどよいですよね♪
関西方面は、進出しなくてもいいんじゃない?名前、成城だし・・・とワタクシも思いました。
Posted by タ・まご
at 2012年04月24日 21:56

TOKUさん、コメントありがとうございます。
ホント、その気があるんだかないんだか・・・多分、自分がまだ元気な時の夢を見ていたのではと思われます^^;
ホント、その気があるんだかないんだか・・・多分、自分がまだ元気な時の夢を見ていたのではと思われます^^;
Posted by タ・まご
at 2012年04月24日 21:57
