2011年10月15日

内村航平、ぶっちぎりの3連覇でした〜!

内村航平、ぶっちぎりの3連覇でした〜!  昨晩の世界体操見ました!
  地元・東京で開催されている
  今大会、内村選手にかかる
  期待の大きさは会場の熱気からも
  充分伝わりましたが・・・

  それにしてもこのドヤ顔
  最近でいえばしたり顔とも・・・
  まるっきり余裕を感じますface08

  それほどぶっちぎりに強かったicon14icon14

  先日の団体戦では惜しくも
  だっただけに
個人総合ではすごく集中力があって、いつも通り自分の練習してきたことを信じていれば必然的には取れるという、余裕すら感じましたicon12

内村選手、世界体操前人未到の個人総合3連覇おめでとう!

内村航平、ぶっちぎりの3連覇でした〜!

そして、世界体操個人総合初出場の山室光史選手が銅だったのも嬉しいface02

二人は同い年の昔からの友人でありライバル。お互いの存在が切磋琢磨を生んでいる、いい関係ですねface01
表彰式というのはいつ見てもよい物ですface05

内村航平、ぶっちぎりの3連覇でした〜!  東京大会ということで
  ゲスト席にはゆずですね♪
  今大会のテーマソングを
  歌ってますが、ここで
  勘の良い方なら・・・
  思い出します、あの曲を!

  2004年のアテネ五輪
  テーマソング
  「栄光への架け橋」

体操男子団体で金を取ったときの『伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ』という実況とともに、この歌が心に残っている方は多いのではないかと思います。

あれがあったからこそ、この今大会のテーマソングもゆずに決めたんだろうなぁと思ったりしますが・・・

私、スポーツ観戦は昔から結構好きでして一番はフィギュアスケートなんですが、体操もモントリオール五輪のコマネチ以来(若い方はビートたけしのギャグでしか知らないかもicon10、そして今大会特別ゲストで出てましたが)見ているほうですね〜face03

どちらもスポーツでありながら芸術的であり、美しいことが共通してますicon12
スポーツ競技で頂点に立つには内村選手が言ってましたが「世界一練習しないといけない」
それを極めた選手は、文句なく美しく、人の心に響く試合を見せてくれますicon12

昨晩の内村選手の6種目の演技を見ていて、本当に心が震えました。
ありがとう!そして、おめでとう!!

※写真はすべて昨晩のテレビ放送画面から撮影


diary本日の聞き間違い

101歳タマちゃん、先日のブログで聞き間違いした「反対の間違い」でございますicon10

昼食もあまり食欲がなく、夕食もなかなか箸が進まないタマちゃん
食卓で向かい側に座る私が、ジェスチャー(箸でご飯をかき込む手振り)を交えながら
「ばあちゃん、自分で箸もってご飯を食べるだよ〜」と大きい声で言うと

「ええ〜? 風呂へ入るだかい」と聞き返したのでございましたよface06

そして夕食後に今度は風呂へ入りに行きましたが、やっぱり立ち方が分からなくなって湯船に1時間・・・icon10
主人もまだ仕事から帰れなかったので、母と二人で何とか湯船から出しましたけれどねicon10icon10icon10



  



同じカテゴリー(スポーツ、イベントなど)の記事画像
叩くべし!踊るべし!!楽しむべし!!! 〜TAO 2012
え〜〜〜! こんな幕切れってあり?
諏訪湖の氷で作ったアイスキャンドル!
御神渡り拝観式で「世相明るい兆し」
御神渡り 2/6拝観式を前に
横浜F.マリノス.OBだよ! 松田直樹追悼メモリルゲーム
同じカテゴリー(スポーツ、イベントなど)の記事
 叩くべし!踊るべし!!楽しむべし!!! 〜TAO 2012 (2012-10-01 23:55)
 え〜〜〜! こんな幕切れってあり? (2012-06-12 21:57)
 諏訪湖の氷で作ったアイスキャンドル! (2012-02-08 22:08)
 御神渡り拝観式で「世相明るい兆し」 (2012-02-06 21:54)
 御神渡り 2/6拝観式を前に (2012-02-05 22:17)
 横浜F.マリノス.OBだよ! 松田直樹追悼メモリルゲーム (2012-01-23 07:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。