2012年02月05日

御神渡り 2/6拝観式を前に

御神渡り 2/6拝観式を前に



一日中、諏訪湖周はお御神渡り渋滞でしたね〜icon17

本日3回目の記事更新、自称・にわか諏訪湖ウォッチャー御神渡り担当でございまするface03

今朝、1回目の記事で日が昇るところを撮影後、車を停めた岡谷市側の湖畔の駐車場まで徒歩で戻る道々の写真ですtrip02

御神渡りのアップ、勿論岸から撮りましたよ〜!
だって、岡谷市側は風の影響があまり見られず湖面が透き通った感じなので・・・icon10

御神渡り 2/6拝観式を前に

御神渡りの筋がキレイに諏訪湖の湖面を渡っていきますね〜icon12

御神渡り 2/6拝観式を前に

すぐ近くに、こんな丸い形が浮き出て見える所を発見face01

日中けっこう日が射していたのと、明日は気温が緩み、夜半から火曜日にかけては雨icon03の予報も出ているので、氷の状態が心配ですicon11

みなさん、くれぐれも氷の上には乗らないように、マナーを守って見物しましょうねface01

八劔神社が取り仕切る2月6日早朝の拝観式も、氷の状態によっては湖岸で行うことになるかも・・・と言ってたくらいですから・・・
明日、通勤途中でチラ見できるかなぁicon17icon17icon17


diary本日のお言葉

101歳タマちゃん、夕食を終え、大河ドラマ「平清盛」の放送画面を食い入るように見つめておりましたicon13

主役の松山ケンイチ扮する清盛がドヤ顔のアップになった瞬間、タマちゃんが大声を上げましたface08

「あの子はえれぇおっかない目をしているなぁ」

タマちゃんは耳が激遠いので、勿論音声は聞こえておらず、埃っぽい感じの画面の中で清盛の顔も黒っぽく、白目だけが目立ってしまったせいかと思われますが・・・face06



同じカテゴリー(スポーツ、イベントなど)の記事画像
叩くべし!踊るべし!!楽しむべし!!! 〜TAO 2012
え〜〜〜! こんな幕切れってあり?
諏訪湖の氷で作ったアイスキャンドル!
御神渡り拝観式で「世相明るい兆し」
横浜F.マリノス.OBだよ! 松田直樹追悼メモリルゲーム
下諏訪のあっちゃんがT-1グランプリ!
同じカテゴリー(スポーツ、イベントなど)の記事
 叩くべし!踊るべし!!楽しむべし!!! 〜TAO 2012 (2012-10-01 23:55)
 え〜〜〜! こんな幕切れってあり? (2012-06-12 21:57)
 諏訪湖の氷で作ったアイスキャンドル! (2012-02-08 22:08)
 御神渡り拝観式で「世相明るい兆し」 (2012-02-06 21:54)
 横浜F.マリノス.OBだよ! 松田直樹追悼メモリルゲーム (2012-01-23 07:07)
 下諏訪のあっちゃんがT-1グランプリ! (2012-01-16 21:45)

この記事へのコメント
いろいろな「御神渡り」写真を見させていただきました!
前の写真とかあんなに氷の上に乗っている人がいたんですね。
岡谷の場所はさすがに氷も薄いのか
みなさんマナーを守ってましたが、暖かくなる明日以降は
氷の状態が心配ですね。。。

そういえば、タマちゃんの
食後の「もうご飯だかや〜」も
ズボンをはいたまま便座に座っても
思わずうんうんと(笑)してしまいました(まったくおなじだったので)
ちなみに耳も年相応でしたので電話は骨伝導を購入しましたが
あごに当てていたり離して通話していたので
聞こえていない時も多かったです。。。(笑)
Posted by アルパカアルパカ at 2012年02月05日 22:51
夕・まごさん~
ひょっとして!NHK昼のニュースに、映って居ませんでしたか?
沢山の人が来ていましたね~!
Posted by 水彩画家TOKU水彩画家TOKU at 2012年02月05日 23:14
おお~~~っ

素晴らしい写真!
とうとう凍りましたね♪
レポありがとうございます^^

十何年か前息子と見に行って以来です
まあるいのもいい感じ

どうぞ豊作でありますように
Posted by 北の魔女北の魔女 at 2012年02月05日 23:20
氷の造形美ですねぇ☆
荒々しく野生的で、神秘的☆
人智など到底及ばない造形美☆
一度はこの目で見て見たいです〜( ´ ▽ ` )ノ
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2012年02月05日 23:27
アルパカさん、コメントをありがとうございます。

ホントに、「みんなで乗れば乗るほどコワい」ですよね〜。
明日以降の氷の状態は確かに悪くなる方向と思うので^^;

アルパカさん、同じことを経験されている立場からの温かいお言葉もうれしいです♪
これからもタマちゃんの応援よろしくです〜!
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年02月05日 23:39
TOKUさん、コメントありがとうございます。

いえいえ、NHKの昼のニュースがライブであれば、私は車で移動中でしたよ〜w
私が今朝諏訪湖の撮影していた時には、回りにNHKは見かけなかったです。
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年02月05日 23:42
魔女さん、コメントありがとうございます。

今年の御神渡りは、ちょっとせり上がりが小さいです^^;
前回の2008年も撮影してますが、あんまり画像をとっておかないので、もし見つけたらブログにも比較で紹介したいと思います♪

ほんとうに、これほど様々に変化する「水」というものの神秘を感じますね。
母の知人のコメントによると、今年は方角があまり良くないと言っていたのでちょっと心配です〜 ><;
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年02月05日 23:46
うたかた夫人さん、コメントありがとうございます。

自然にかなうものなし!
御神渡りだけでなく、自然がつくりだす様々な情景や景色はあまりにも美しいですね☆
昨今、世界中で天災が多いですが、人間が自然に対して敬意を払わなくなった代償でしょうか。

明日から少し天候がよくないので、御神渡りはそれ以降にぜひお越しくださいませ!
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年02月05日 23:50
神様が渡られたあとは
こうなるのか・・・と、
神秘的な素敵な写真がいっぱいで、
あたたかいコタツで御神渡り見させてもらいました。
ありがとうございます。
Posted by 花夢come花夢come at 2012年02月06日 10:56
花夢come.さん、コメントありがとうございます。

コタツで御神渡り・・・楽しんでいただけて良かったです♪
今年は偶然、朝日が昇るときに諏訪湖の御神渡りを撮影できたことが一番の収穫かな?
防寒対策万全にして行かないと、諏訪湖は寒いズラ〜〜
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年02月06日 21:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。