2011年08月29日
ゆずサイダー〜高知県発

ご当地サイダー
流行ってますよね〜♪
(まだ1種類も飲んだことないけど

こちらは、母がスーパーで見かけて
購入してきたもの

高知県北川村ゆず王国の
「ゆずサイダー」で
ございます〜

高知県=土佐といえば
坂本龍馬のイメージ!
(大河ドラマで福山雅治が
演じた記憶も新しい)
缶のイラストもずいぶんかわいい
坂本龍馬&中岡慎太郎
なのでございます

方言で「飲んでね〜」と言っております。
果汁は1%なのですが、ゆずの風味がしっかりしていて「ゆずサイダー」飲みました〜って感じに爽やかでした!

101歳タマちゃん、どうしたことか本日は食べ方を忘れた?ようなのでございます

朝食はいつものように「たまごかけご飯」を言われなくてもちゃんと食べるのですが
昼食と夕食は、テーブルについても20〜30分ただジ〜〜〜ッとご飯やおかずを見つめているだけ

箸も持とうとせず、ひたすら考えているような感じなのでした

30分くらいたって、あんまり何にも食べようとしないので、母が「ア〜〜ン」をしてあげると
ちゃっかり口を開けて食べるのですね〜

食べたくない訳ではないらしいのに、本日は自ら食べようとしないのでした。
明日はどうなっていることやら???
ヨーロピアンブレッドで自家製サンド♪
玄米あまざけ、怖いもの飲みたさ?
苺とラズベリーのモンブランをひとくち
いちおう、ケーキを食べました☆
品川女子学院とのコラボスナック「ペパッと」
山の赤ぶどう天然酵母パン、うまし!
玄米あまざけ、怖いもの飲みたさ?
苺とラズベリーのモンブランをひとくち
いちおう、ケーキを食べました☆
品川女子学院とのコラボスナック「ペパッと」
山の赤ぶどう天然酵母パン、うまし!
Posted by タ・まご at 22:28│Comments(4)
│食物・料理・菓子関係
この記事へのコメント
こんばんは!
タマおばあちゃん、じ~っと見てるだけなんて?!こんな日もありますよね。
おイエちゃんもボチボチ元気です。
こんなによぼよぼ、しょぼしょぼになっても生きててくれるだけで、ほっとするのです。だから明日も元気にいてくれるだけでいいのです。
ちょっと朝晩はかなり涼しくなってきたから、気をつけましょうね~。
タマおばあちゃん、じ~っと見てるだけなんて?!こんな日もありますよね。
おイエちゃんもボチボチ元気です。
こんなによぼよぼ、しょぼしょぼになっても生きててくれるだけで、ほっとするのです。だから明日も元気にいてくれるだけでいいのです。
ちょっと朝晩はかなり涼しくなってきたから、気をつけましょうね~。
Posted by ひよこ豆 at 2011年08月30日 21:57
高知ですか~!
高知には親戚がいて、よくブンタンをいただいたものです。
最近では「ゆずサイダー」なるものがあるんですね。
私も長野県内で見つけたら飲んでみますw
高知には親戚がいて、よくブンタンをいただいたものです。
最近では「ゆずサイダー」なるものがあるんですね。
私も長野県内で見つけたら飲んでみますw
Posted by 清水
at 2011年08月30日 22:43

ひよこ豆さん、コメントありがとうございますm(_ _)m
ホントに、生きていてくれるだけで何よりですね。
年を取るのは、だんだんと赤ちゃんにかえって行くのと一緒で、人生の最初と最後は家族の手で見守ってあげるということでしょうか。
それが出来る環境にあって、ありがたいことだと思っています。
ホントに、生きていてくれるだけで何よりですね。
年を取るのは、だんだんと赤ちゃんにかえって行くのと一緒で、人生の最初と最後は家族の手で見守ってあげるということでしょうか。
それが出来る環境にあって、ありがたいことだと思っています。
Posted by タ・まご at 2011年08月31日 09:57
清水さん、コメントありがとうございますm(_ _)m
高知に親戚がおられるのですね。
私はまだ四国に行ったこともないですf^_^;
ゆずサイダーもそうですが、なんとなくご当地ものって味を確かめたくなりますね。
高知に親戚がおられるのですね。
私はまだ四国に行ったこともないですf^_^;
ゆずサイダーもそうですが、なんとなくご当地ものって味を確かめたくなりますね。
Posted by タ・まご at 2011年08月31日 10:01