2012年07月31日
美濃吉の観劇弁当に感激(笑)
通常の歌舞伎公演は長丁場なので、幕間(まくあい)という休憩時間が2〜3回ほど入るのが常
合間に食事が出来るように1回は30分程の長めの休憩があり、そこでお弁当を食べたり劇場内の食堂(予約制)で食事をする訳でございまして・・・
ワタクシはいつも弁当派(劇場内食堂はお値段もよろしゅうございますので
)で、コンビニだったりデパ地下なんかで調達いたします

今回の観劇弁当はコチラ
「具だくさんちらし寿司」京懐石・美濃吉(正確には美濃吉食品ですが)の弁当でございますね

パッケージも編みカゴ風でオサレでございまして
ワタクシ持ち帰ってきました(笑)だって入れ物
としてリサイクル可でしょ?
中味は海鮮のちらしではなく煮物関係のちらし寿
司です
お味も程よく上品で、ちょっとボリュームには欠けますが、女性にはちょうど良い量ですね
歌舞伎の本公演では、場内の座席のところでも飲食出来るので(流石に開演中はマズいですが
)、お弁当を広げながら芝居の感想等をツレと談笑するのもオツってもんですよ〜
お茶はこちらのサントリー「烏龍涼茶」でして、夏向きの新商品でございます
爽やかで飲みやすく、美味しかったです〜♪
本日のお言葉
102歳ともなりますと、からだの機能は衰える一方な訳で・・・段々お小水の出が良くなくなるのでございます。
タマちゃんはどうも、そのせいで右腕と右手がむくんで結構パンパン状態
かかりつけ医からも利尿剤を処方してもらっていますが、もう一つ我が家の愛用品、強命水『活』を使っているのでございます
この水を夜は湿布のように腕にはりつけ、朝昼夕方はたっぷり目にスプレーして、マッサージをする訳です。
するとタマちゃんがひと言!
「これは、マジナイかい」
マジナイ→おまじない・・・ということですが、こちらは良い意味での難を逃れるという解釈でございますね

合間に食事が出来るように1回は30分程の長めの休憩があり、そこでお弁当を食べたり劇場内の食堂(予約制)で食事をする訳でございまして・・・

ワタクシはいつも弁当派(劇場内食堂はお値段もよろしゅうございますので



今回の観劇弁当はコチラ

「具だくさんちらし寿司」京懐石・美濃吉(正確には美濃吉食品ですが)の弁当でございますね



ワタクシ持ち帰ってきました(笑)だって入れ物
としてリサイクル可でしょ?

中味は海鮮のちらしではなく煮物関係のちらし寿
司です

お味も程よく上品で、ちょっとボリュームには欠けますが、女性にはちょうど良い量ですね

歌舞伎の本公演では、場内の座席のところでも飲食出来るので(流石に開演中はマズいですが


お茶はこちらのサントリー「烏龍涼茶」でして、夏向きの新商品でございます

爽やかで飲みやすく、美味しかったです〜♪

102歳ともなりますと、からだの機能は衰える一方な訳で・・・段々お小水の出が良くなくなるのでございます。
タマちゃんはどうも、そのせいで右腕と右手がむくんで結構パンパン状態

かかりつけ医からも利尿剤を処方してもらっていますが、もう一つ我が家の愛用品、強命水『活』を使っているのでございます

この水を夜は湿布のように腕にはりつけ、朝昼夕方はたっぷり目にスプレーして、マッサージをする訳です。
するとタマちゃんがひと言!
「これは、マジナイかい」
マジナイ→おまじない・・・ということですが、こちらは良い意味での難を逃れるという解釈でございますね

ヨーロピアンブレッドで自家製サンド♪
玄米あまざけ、怖いもの飲みたさ?
苺とラズベリーのモンブランをひとくち
いちおう、ケーキを食べました☆
品川女子学院とのコラボスナック「ペパッと」
山の赤ぶどう天然酵母パン、うまし!
玄米あまざけ、怖いもの飲みたさ?
苺とラズベリーのモンブランをひとくち
いちおう、ケーキを食べました☆
品川女子学院とのコラボスナック「ペパッと」
山の赤ぶどう天然酵母パン、うまし!
Posted by タ・まご at 22:16│Comments(8)
│食物・料理・菓子関係
この記事へのコメント
歌舞伎観劇にぴったしのお弁当ですね!
オイラこういうのも大好きなんですよ(*^。^*)
信州行くと甘系やハイパ-カロリ-なのばっか食ってますが
地元ではもっぱら、さっぱり系を食してます。
タマちゃんのお肌だと水の吸収も早いことでしょう(汗)
オイラこういうのも大好きなんですよ(*^。^*)
信州行くと甘系やハイパ-カロリ-なのばっか食ってますが
地元ではもっぱら、さっぱり系を食してます。
タマちゃんのお肌だと水の吸収も早いことでしょう(汗)
Posted by おやきわだ at 2012年08月01日 07:48
タ・まごさん、お早うございます。
タマチャン、しっかりしてらっしゃる。 良かった。
ちちんぷいぷい のぷい。
痛いの痛いの、飛んでゆけぇ~
小さい時、お母さんに、そういわれると、
治るような、気がしたもんね。 (*^^*)ニコニコ
タマチャン、しっかりしてらっしゃる。 良かった。
ちちんぷいぷい のぷい。
痛いの痛いの、飛んでゆけぇ~
小さい時、お母さんに、そういわれると、
治るような、気がしたもんね。 (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年08月01日 08:41

タ・まご さま☆
こんにちは♪
お、お弁当が美濃吉(゚o゚;;
なんばグランド花月の、お弁当とは
月と○○○○なんて言いませんが
お上品(^ー^)ノ★
花月のお弁当だって、それこそ笑の神様の
マジナイがかかったように
美味しいデス♪はいw
こんにちは♪
お、お弁当が美濃吉(゚o゚;;
なんばグランド花月の、お弁当とは
月と○○○○なんて言いませんが
お上品(^ー^)ノ★
花月のお弁当だって、それこそ笑の神様の
マジナイがかかったように
美味しいデス♪はいw
Posted by cherry&rabbit at 2012年08月01日 13:21
夕・まごさん こんばんは~
美濃吉さんというと 京都の豆腐料理やさんを
思いだします♫
忘れもしません 豆腐料理がそんなに高いとは
思わず入った修学旅行のできごと
もちろん そこでいただいた豆腐料理で
お土産が半分しか買えなかった(笑い)
たま様のお水のマッサージ
とても効くように思えます
(=^・^=)
美濃吉さんというと 京都の豆腐料理やさんを
思いだします♫
忘れもしません 豆腐料理がそんなに高いとは
思わず入った修学旅行のできごと
もちろん そこでいただいた豆腐料理で
お土産が半分しか買えなかった(笑い)
たま様のお水のマッサージ
とても効くように思えます
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2012年08月01日 16:22

おやきわださん、コメントありがとうございます。
野菜煮物系でちらし寿司って、珍しいけどいいですよね?
普段はちゃんとヘルシーなのを食べていないと、お腹が大変なことになってしまいますもの。
タマちゃん、水分吸収しても『シワ』は伸びないですよ〜(笑)
野菜煮物系でちらし寿司って、珍しいけどいいですよね?
普段はちゃんとヘルシーなのを食べていないと、お腹が大変なことになってしまいますもの。
タマちゃん、水分吸収しても『シワ』は伸びないですよ〜(笑)
Posted by タ・まご
at 2012年08月01日 18:27

lilyさん、コメントありがとうございます。
ほんと、おまじないの類いって、子供の頃は言ってましたよね?
今はあんまり言わないのかな〜、現実的に「すぐ薬、救急バン」なのかしらん^^;
タマちゃんも、結構内出血しやすくて(ベッドから落ちたりとか)、今は虫さされもあるし手当も大変でございます〜^^;
ほんと、おまじないの類いって、子供の頃は言ってましたよね?
今はあんまり言わないのかな〜、現実的に「すぐ薬、救急バン」なのかしらん^^;
タマちゃんも、結構内出血しやすくて(ベッドから落ちたりとか)、今は虫さされもあるし手当も大変でございます〜^^;
Posted by タ・まご
at 2012年08月01日 18:32

cherry&rabbitさん、コメントありがとうございます。
美濃吉、確かに京懐石の美濃吉さんですが、こちらの弁当はリーズナブルなんですよ?
確か1000円くらいだと思います〜(銀座三越のデパ地下弁当系店舗には、場所柄を意識してか観劇弁当と称して結構お得な品を用意してるんですよん)
楽しい気持ちで笑顔で食べれば(そして何より腹が減っていれば・・・
笑)み〜んな美味しさ倍増しなんですね♪
美濃吉、確かに京懐石の美濃吉さんですが、こちらの弁当はリーズナブルなんですよ?
確か1000円くらいだと思います〜(銀座三越のデパ地下弁当系店舗には、場所柄を意識してか観劇弁当と称して結構お得な品を用意してるんですよん)
楽しい気持ちで笑顔で食べれば(そして何より腹が減っていれば・・・
笑)み〜んな美味しさ倍増しなんですね♪
Posted by タ・まご
at 2012年08月01日 18:37

女将さん、コメントありがとうございます。
修学旅行で入ったお豆腐料理屋・・・ワタクシにも同じ事が!
確か嵯峨野あたりで、班の自由行動で名所巡りをしたふりして、湯豆腐食べに行きましたよん☆
女将さんは南禅寺あたりですか?
我が家は「活」はなくてはならない水なんで、ホント色々に重宝してるんですよ。
タマちゃんにとっても、命の水です♪
修学旅行で入ったお豆腐料理屋・・・ワタクシにも同じ事が!
確か嵯峨野あたりで、班の自由行動で名所巡りをしたふりして、湯豆腐食べに行きましたよん☆
女将さんは南禅寺あたりですか?
我が家は「活」はなくてはならない水なんで、ホント色々に重宝してるんですよ。
タマちゃんにとっても、命の水です♪
Posted by タ・まご
at 2012年08月01日 18:41
