2012年05月08日

信州限定「栗鹿の子風味」マーブルチョコとはこれいかに?

信州限定「栗鹿の子風味」マーブルチョコとはこれいかに?



言わずと知れたmeijiマーブルチョコレートでございますicon12

この鮮やかすぎる7は発売当初からのウリですね〜face02

信州限定ということで「栗鹿の子風味」を友人からもらいましたが、ほかにも信州限定には「りんご風味」があるそうで・・・
地域限定は11種類ありますが、同じ地域で2種類あるのは信州だけ!ってちょっと嬉しいですねface03

チョコを割ってみると・・・中はクリーム色がかった白でしたface08
まぁ、お味については甘いもの苦手なワタクシ、「確かに栗鹿の子の味がするね」としか表現しようがないので・・・悪しからずicon10


diary本日のお言葉

102歳タマちゃん、ご飯を食べる時はベッドから車椅子に移って食堂へ行くのですが、まあ車椅子に乗り移るって作業は、タマちゃんにとっても大変のようですicon10

「そんなに色々やらなんでもいいわい」というので
「ばあちゃん、一人じゃ車椅子に乗れないじゃん」とワタクシ
するとタマちゃんは言いました「一人で乗れるわい」
※決して一人では乗り移らないでください、足が動きませんので・・・



同じカテゴリー(お土産いただきました)の記事画像
ありがとう、お気持ち届きました♪
ミニモナカの詰め合わせなのだ♪
これがウワサのかりんとう♪ 升本屋
あしたばみそ〜八丈島土産だよ♪
生しょこらクッキー(抹茶)、いただきました♪
じゃがポックル、うまいずら〜♪
同じカテゴリー(お土産いただきました)の記事
 ありがとう、お気持ち届きました♪ (2013-01-14 23:18)
 ミニモナカの詰め合わせなのだ♪ (2013-01-08 21:59)
 これがウワサのかりんとう♪ 升本屋 (2012-12-03 19:34)
 あしたばみそ〜八丈島土産だよ♪ (2012-10-05 21:09)
 生しょこらクッキー(抹茶)、いただきました♪ (2012-07-26 07:07)
 じゃがポックル、うまいずら〜♪ (2012-07-24 20:20)

この記事へのコメント
いろいろな限定品があるんですね~(^^)
味はみんな栗鹿の子風味なんでしょうか(笑)
マーブルチョコってカラフルでワクワクします♪
見るだけですけど。。。

タマちゃん、それでもすごいです!
102歳で食堂へ移動してご飯を召し上がっているというのが!
「おばあちゃん、移動するよ~」
「せ~のっ」ってなんか光景が浮かびます。
タ・まごさん、ご家族の皆さんも腰は大事になさって
くださ~い(><)
Posted by アルパカアルパカ at 2012年05月08日 23:17
りんご風味は確か食べたことあるような(ひとつ二つ)
でも栗鹿の子味は知りませんでした~

これ
いいかも
栗だ~い好き
Posted by 北の魔女 at 2012年05月08日 23:53
マーブル・マーブル・マーブルチョコレート~♪ですね?(笑)
久しく食べていませんが、今のは全部天然色素なんですよね?
昔はベロが赤くなりましたよね?(笑)
今度は栗鹿の子とコラボとは…

※lilyさんブログでの私の秘密場所、バレてしまいました(苦笑)
Posted by がんじい at 2012年05月09日 03:49
これはそそられますな!!
次回に行った時にマストで探さにゃぁなりませんね。
Posted by おやきわだ at 2012年05月09日 07:47
タ・まごさん、お早うございます。

 七色のチョコ。 七色のつぶつぶ、確かに鮮やかすぎるかも。
 けど、日本製だと、安心して食べれますよねぇ。
 (*^^*)V
 
 タマちゃん、パワフル全開ですね。 気持ちが、大事です。
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年05月09日 08:33
マーブルチョコの中はチョコだからチョコレート色でしょ。

中身が白いってことは
栗鹿の子だけ?
それとも栗鹿の子味ホワイトチョコ?
食べてみなくては。

タ・まごさん珍しい物たくさん知っていて楽しい!!
Posted by 花夢come花夢come at 2012年05月09日 11:34
アルパカさん、コメントありがとうございます。

ホント、見るだけですけど・・・ワタクシもです^^;
味はみんな栗鹿子風味でした、といっても2粒くらいしか食べてないのですが(笑)

タマちゃんの介護風景、まったくその通りでございます。
母と私、腰痛の痛み止めが必需品です^^;
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年05月09日 21:28
魔女さん、コメントありがとうございます。

やっぱり長野県限定というと、リンゴとかワサビ、野沢菜が主流で栗鹿子って珍しいですよね。
中味が白いマーブルチョコ、食べてみてくださ〜い♪
ワタクシも、栗の渋皮煮が好きです!
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年05月09日 21:33
がんじいさん、コメントありがとうございます。

そうなんですよ〜、昔のCMは上原ゆかり♪
色は今は天然色素だそうですね。
ワタクシも子供のころ、ファンタとか粉末ジュースとかでべロを赤くしてましたなぁ。

※公然の秘密ってことでご勘弁を願います^^;
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年05月09日 21:40
おやきわださん、コメントありがとうございます。

ワタクシもいただきものなので出どころは分かりませんが、きっとおやきわださんなら直ぐに見つけられますね♪
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年05月09日 21:41
lilyさん、コメントありがとうございます。

そうなんですよ、某○&○’Sのマーブルチョコは合成着色料使ってますしね。
でも、ワタクシが子供の頃はまさに合成添加物などの出始めの年代ですから、ばんばん食べてましたね^^;

タマちゃん、気分に波があって元気とそうじゃないときと数日間隔で現れます。
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年05月09日 21:50
花夢comeさん、コメントありがとうございます。

友人のお土産なので、珍しいとブログに乗せちゃってます。
またその友人というのも、結構あちこち出かけては面白い物を見つけてくるんですよ〜♪
ワタクシも、中味はチョコ色だと思っていたので、割ったら白くてビックリしました!
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年05月09日 21:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。