2012年11月14日
テンホウメンと焼ぎょうざ
すっかり長野県民に浸透しているラーメンとぎょうざの店「テンホウ」ですが、諏訪が創業の地でございますので、それはもう学生の頃から慣れ親しんだ味なんですね〜
もともとは亡くなった父が好きで良く連れて行ってもらっていたのですが、それ以来一番身近にあるラーメンとぎょうざの店が「テンホウ」なのです
タマちゃんが外食出来た数年前まではタマちゃんも一緒に、今では母とぎょうざ食べたいと思ったら、そのとき近くにあるテンホウに行きます
今回は、塩尻のFROM EAST上映会で映画を見た後、山形村のファーマーズガーデンやまがたまで足を伸ばすために立ち寄ったテンホウ山形店にていただきました

テンホウメン
560円也。
ちゃんぽん風白湯スープ、具も野菜タップリでキクラゲが良い食感を出してます
ワタクシ、ここにたっぷりめに酢をかけます〜

焼ぎょうざ
260円也。
もう、ワタクシにとっての焼ぎょうざはコレなんです
野菜多めで皮が薄くて、ぱりっと焼けた焦げ目が美味しい
いかんせん、肉多めのぎょうざは苦手なので・・・
全部飲むには酢を入れてもワタクシ的にはスープがしょっぱいので、肉片とともに残してしまいます・・・ごめんなさい
テンホウ山形店
住所=東筑摩郡山形村大池原359-1
電話=0263-98-5131
営業時間=AM11:00~PM9:00
定休=第1、3木曜日
本日のお言葉
102歳タマちゃん、最近はよくものを尋ねます。
自分の娘である母に向かって・・・「おめさんは、何人兄弟だい?」・・・
母とワタクシに向かって・・・「おめさん達は、いくつだい?」・・・
そして最後にひとこと・・・「わたしは、いくつだい?」
お後がよろしいようで・・・チャン、チャン♪

もともとは亡くなった父が好きで良く連れて行ってもらっていたのですが、それ以来一番身近にあるラーメンとぎょうざの店が「テンホウ」なのです

タマちゃんが外食出来た数年前まではタマちゃんも一緒に、今では母とぎょうざ食べたいと思ったら、そのとき近くにあるテンホウに行きます

今回は、塩尻のFROM EAST上映会で映画を見た後、山形村のファーマーズガーデンやまがたまで足を伸ばすために立ち寄ったテンホウ山形店にていただきました


テンホウメン

ちゃんぽん風白湯スープ、具も野菜タップリでキクラゲが良い食感を出してます

ワタクシ、ここにたっぷりめに酢をかけます〜


焼ぎょうざ

もう、ワタクシにとっての焼ぎょうざはコレなんです

野菜多めで皮が薄くて、ぱりっと焼けた焦げ目が美味しい

いかんせん、肉多めのぎょうざは苦手なので・・・

全部飲むには酢を入れてもワタクシ的にはスープがしょっぱいので、肉片とともに残してしまいます・・・ごめんなさい

テンホウ山形店
住所=東筑摩郡山形村大池原359-1
電話=0263-98-5131
営業時間=AM11:00~PM9:00
定休=第1、3木曜日

102歳タマちゃん、最近はよくものを尋ねます。
自分の娘である母に向かって・・・「おめさんは、何人兄弟だい?」・・・

母とワタクシに向かって・・・「おめさん達は、いくつだい?」・・・

そして最後にひとこと・・・「わたしは、いくつだい?」
お後がよろしいようで・・・チャン、チャン♪
ピッツア食べ放題の冬メニュー〜グラッチェ
なとりさんちのオムライスだぜい♪(2)
中華飯セットと味ごはんセット、お手軽に!
やっぱ牡蠣鍋っしょ!
麺菜厨房ともす、リピート♪〜モスのラーメン屋さんだよ!
チーズうどん・・・って、珍しくない?(語尾上げで↑)
なとりさんちのオムライスだぜい♪(2)
中華飯セットと味ごはんセット、お手軽に!
やっぱ牡蠣鍋っしょ!
麺菜厨房ともす、リピート♪〜モスのラーメン屋さんだよ!
チーズうどん・・・って、珍しくない?(語尾上げで↑)
Posted by タ・まご at 21:21│Comments(14)
│飲食店紹介など
この記事へのコメント
テンホウラーメン、わたしも好きで~す☆
山形村にもあるなんて! 知らなかったわぁ^^;
わたしは家から一番近い南松のドンキのところが、30年前からのお気に入り^^
渚店は広くて清潔そうだけど、なぜか取り澄ました感じで 温もりが感じられないの
不思議なんだぁ~同じメニューなのにさぁ(笑)
お安くて、いつでも満足~☆
山形村にもあるなんて! 知らなかったわぁ^^;
わたしは家から一番近い南松のドンキのところが、30年前からのお気に入り^^
渚店は広くて清潔そうだけど、なぜか取り澄ました感じで 温もりが感じられないの
不思議なんだぁ~同じメニューなのにさぁ(笑)
お安くて、いつでも満足~☆
Posted by うたかた夫人
at 2012年11月14日 23:50

おはようございます~
テンホウさん、御無沙汰なんですよね。
焼き餃子はカリカリしてるのが私の好みです(*^^)v
ラー油と酢をたっぷりかけて食べるのが好きですよん。
もちろん、ラーメンにも最後飽きてきたら、酢を投入しています。
それにしても朝から美味しそうなの、見ちゃったわん~☆
テンホウさん、御無沙汰なんですよね。
焼き餃子はカリカリしてるのが私の好みです(*^^)v
ラー油と酢をたっぷりかけて食べるのが好きですよん。
もちろん、ラーメンにも最後飽きてきたら、酢を投入しています。
それにしても朝から美味しそうなの、見ちゃったわん~☆
Posted by ちろる
at 2012年11月15日 07:06

テンホウって坦々麺ばっかだと思ってました(汗)
ちゃんぽんと云えばこちらでは「リンガ-ハット」ですね。
長野は「リンガ-~」少ないそうで。
オイラも酢をガッチリ入れますよ♪ ス-プ飲むとき咽る位。。。。
タマちゃん、色々訊くこと以上に忘れちゃう事が多いのかな??
ちゃんぽんと云えばこちらでは「リンガ-ハット」ですね。
長野は「リンガ-~」少ないそうで。
オイラも酢をガッチリ入れますよ♪ ス-プ飲むとき咽る位。。。。
タマちゃん、色々訊くこと以上に忘れちゃう事が多いのかな??
Posted by おやきわだ at 2012年11月15日 07:40
テンホウさんって、諏訪が創業なんですね!
名前はよく聞きますが、上田にはないのでまだ未店です(苦笑)
あ、諏訪インターの近くにありましたね?
名前はよく聞きますが、上田にはないのでまだ未店です(苦笑)
あ、諏訪インターの近くにありましたね?
Posted by がんじい at 2012年11月15日 08:02
タ・まごさん、おはようございます ♪
私は、(テンホウ)さんは、まだ未開の地。
でも、餃子画像だけでも、伝わって来るなぁ~♪
皮はパリッと、中は、ジューシーですね。
もちもち感もありそうだなぁ~♪
ラーメン食べたいなぁ~♪ (*^^*)ニコニコ
私は、(テンホウ)さんは、まだ未開の地。
でも、餃子画像だけでも、伝わって来るなぁ~♪
皮はパリッと、中は、ジューシーですね。
もちもち感もありそうだなぁ~♪
ラーメン食べたいなぁ~♪ (*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年11月15日 09:18

テンホウなつかしいですね~
20年ほど前 部活の先輩に南松のテンホウに連れて行ってもらったきりです。
つい 雑誌掲載のラーメン店か新店に行ってしまいますね。
たまちゃんには周りの人達は、いくつくらいに見えているのか・・(笑
20年ほど前 部活の先輩に南松のテンホウに連れて行ってもらったきりです。
つい 雑誌掲載のラーメン店か新店に行ってしまいますね。
たまちゃんには周りの人達は、いくつくらいに見えているのか・・(笑
Posted by レオ店長
at 2012年11月15日 10:05

うたかた夫人さん、コメントありがとうございます。
&返信が遅くなりスミマセンm(_ _)m
うたかた夫人さん御贔屓は南松本店でしたか^o^
ワタクシはまだ南松本店には伺ったことがありません。
同じ材料で同じレシピでも、なんだかちょっとずつ店によって味が違うんですよね〜^^;
でも、ハズレはないし、ホントに庶民にとっては有り難いお値段です!
&返信が遅くなりスミマセンm(_ _)m
うたかた夫人さん御贔屓は南松本店でしたか^o^
ワタクシはまだ南松本店には伺ったことがありません。
同じ材料で同じレシピでも、なんだかちょっとずつ店によって味が違うんですよね〜^^;
でも、ハズレはないし、ホントに庶民にとっては有り難いお値段です!
Posted by タ・まご
at 2012年11月15日 23:32

ちろるさん、コメントありがとうございます。
テンホウさんは諏訪に居るとあたりまえにあるので、ついつい行っちゃいます^^;
どこのラーメンも、ワタクシにとっては味が濃いので、結構酢は重宝しますの♪
そういえば、朝ラーメンとかいって、諏訪湖畔のラーメン屋さん(テンホウではないチェーン店)は7時から営業していたような・・・
テンホウさんは諏訪に居るとあたりまえにあるので、ついつい行っちゃいます^^;
どこのラーメンも、ワタクシにとっては味が濃いので、結構酢は重宝しますの♪
そういえば、朝ラーメンとかいって、諏訪湖畔のラーメン屋さん(テンホウではないチェーン店)は7時から営業していたような・・・
Posted by タ・まご
at 2012年11月15日 23:41

おやきわださん、コメントありがとうございます。
逆にワタクシは、テンホウで担々麺を頼んだことがないです^^;
チャンポンの「リンガーハット」、ワタクシも都会で食したことありました!
咽せるほどの酢は入れませんけど、酢はからだにもいいっ酢(=す ^^;)からね、どんどん活用しましょう(笑)
タマちゃん、3分と覚えていられませんので同じこと何回も聞きますよ(苦笑)
逆にワタクシは、テンホウで担々麺を頼んだことがないです^^;
チャンポンの「リンガーハット」、ワタクシも都会で食したことありました!
咽せるほどの酢は入れませんけど、酢はからだにもいいっ酢(=す ^^;)からね、どんどん活用しましょう(笑)
タマちゃん、3分と覚えていられませんので同じこと何回も聞きますよ(苦笑)
Posted by タ・まご
at 2012年11月15日 23:47

がんじいさん、コメントありがとうございます。
そなんです、諏訪が創業の地・・・そして東信地区には店舗がないですね、そう言えば・・・
諏訪インターから茅野方面に行くほうにありまして、ワタクシも数回行きました。
今でもメニューにあるかわかりませんが、トマト湯麺がお気に入りでした♪
そなんです、諏訪が創業の地・・・そして東信地区には店舗がないですね、そう言えば・・・
諏訪インターから茅野方面に行くほうにありまして、ワタクシも数回行きました。
今でもメニューにあるかわかりませんが、トマト湯麺がお気に入りでした♪
Posted by タ・まご
at 2012年11月15日 23:52

lilyさん、コメントありがとうございます。
おっ、まだ行ったことなかったですか?
ワタクシなんぞ、反対に他のラーメン屋さんにはほとんど行ったことがないくらいです^^;
ワタクシ肉ぎょうざは苦手なので、皮が薄めで野菜多めのテンホウさんのぎょうざが好きなんですよ〜♪
おっ、まだ行ったことなかったですか?
ワタクシなんぞ、反対に他のラーメン屋さんにはほとんど行ったことがないくらいです^^;
ワタクシ肉ぎょうざは苦手なので、皮が薄めで野菜多めのテンホウさんのぎょうざが好きなんですよ〜♪
Posted by タ・まご
at 2012年11月15日 23:58

レオ店長さん、コメントありがとうございます。
やっぱりラーメン好きの方は新しいお店を食べ歩いて、味を確かめることが多いですよね?
テンホウは安心感といいましょうか、どこで食べても同じ味と価格という手堅さ。部活帰りの学生でも安心して入れるリーズナブルなところもウリですものね!
タマちゃんの脳内年齢は推し量れません〜^^;
やっぱりラーメン好きの方は新しいお店を食べ歩いて、味を確かめることが多いですよね?
テンホウは安心感といいましょうか、どこで食べても同じ味と価格という手堅さ。部活帰りの学生でも安心して入れるリーズナブルなところもウリですものね!
タマちゃんの脳内年齢は推し量れません〜^^;
Posted by タ・まご
at 2012年11月16日 00:02

我が家は、
ラーメン食べにいくぞっ!!と言えば
テンホウでした(^_^)
タンメンも美味しいですよね~
ラーメン食べにいくぞっ!!と言えば
テンホウでした(^_^)
タンメンも美味しいですよね~
Posted by リンケージ
at 2012年11月16日 17:15

リンケージさん、コメントありがとうございます。
そうなんです、我が家もおんなじ!
ワタクシ、ぎょうざは外せませんので、ガッツリいきたいときは定食、麺類はテンホウメンかタンメンですよ~(*^o^*)
そうなんです、我が家もおんなじ!
ワタクシ、ぎょうざは外せませんので、ガッツリいきたいときは定食、麺類はテンホウメンかタンメンですよ~(*^o^*)
Posted by タ・まご at 2012年11月16日 19:48