くるみおはぎ、そばすいとん、季節の天ぷら 雷電くるみの里にて

タ・まご

2011年12月05日 23:12

前々回の記事の続きでございます
先日訪れた東御市の道の駅「雷電くるみの里」食堂編

地元のお母さんたちが切り盛りしているセルフ式の郷土食レストランで腹ごしらえしました

昼の12時少し前だったのですが、結構な混雑ぶりで、食券を買ってカウンター席へ。
その間も、平日だったにもかかわらずお客様が続々と訪れている盛況ぶり




定食などもありましたが、単品でイロイロ頼もうと、前出の雷電わらじ焼きのほかの品々が上記でございます

写真上段左=くるみおはぎ(わらじ焼きと並んでのオリジナル人気商品)
上段右=そばすいとん(そばがきがたっぷり入ってます)
写真下段左=季節の天ぷら(5品目でボリューミー)、下段右=ご自由にどうぞ、とあったのでいただいた新鮮レタス&キャベツ(ドレッシングはごまだれ)

なかなかお腹いっぱいになりました!
地元のお母さんたち手作りの、やさしいお味でございましたよ

くるみの里、と銘打っているだけあって、人気商品のくるみおはぎはリピーターも多いとか。
道の駅らしく朝7時から食堂は開いているので、立ち寄ってみては?

道の駅 雷電くるみの里
売店 8:00〜19:00
食堂 7:00〜19:00
公衆トイレ、無料休憩所(24時間利用可能)


本日のお言葉

101歳タマちゃん、朝食後もあまり食が進まずちょっと元気ないようにぼんやり見えたので、目の前で手を振ってみました

するとちょっと目を動かしたのでもう一度・・・
「わしゃあ、ちゃんと見えてるよ〜〜」と大きな声で反論?しました

見えてるなら、ちょっと一安心です(でも実際は白内障なのであんまり見えてはいないのですけど・・・ね)

関連記事