1本2000円、長野県の水といったら!

タ・まご

2011年02月22日 08:08



やっぱり・・・『活』でしょ!

この話題というのは・・・人から聞いた話なのですが
「ジャニ勉」という番組で、関ジャニの渋谷すばる君が以下のように発言したとか・・・

「500mlで1本2000円の長野県の水を取り寄せている」

諏訪人なら、皆さんピンと来るはずですが
すばる君ファンの方々は、きっと必死でネット検索しただろうなぁ

諏訪人、しかも『活』ユーザーとしては、
「へぇ、芸能人も使ってるんだ〜???」 と
「ジャニ勉 渋谷すばる 長野県の水」でネット検索

そうしたら結構ヒットしまして、こ〜んな詳しいコメント見つけました
ほかにも大勢の人が書き込みしてあって、
地元民としてちょっとうれしいかも
そしてすばる君に親近感がわきました

ここで『活』ってなに? と興味を持った方は、このブログの左側の
『活』のタグをクリックしてみてください


本日のお言葉

100歳タマちゃん、本日くり返し言っていたそうです(母情報より)

「芋汁食いてぇ」

なぜ「芋汁」なのかは全く不明ですが

ちなみに、わが家の芋汁とは・・・長芋をすりおろした中に、鰹節をきかせた醤油味のダシを入れてよ〜〜くかき混ぜ、
ご飯に刻みネギをたっぷりのせてから芋汁をかけます!
ご飯は軽く盛るので、タマちゃんも2杯はおかわりします!

いわゆる、「とろろご飯」というやつでございますね

関連記事